最近名古屋は梅雨の晴れ間がちょいちょいあって気温が35度を超えるときが出てきました。そんな7月7日、昼間は三重県で40度だとかで名古屋でもとても太陽を眺める気になれず夕方から月齢1.4の月を探すことにしました。17時、西に傾いた太陽がまだギ
宇宙にジュエルリングを発見! ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が見つけたのは重力レンズ効果を受けて明るく輝くクエーサーだった
宇宙で輝くジュエルリング(宝石の指環)をジェームズウェッブ宇宙望遠鏡がとらえました。その正体は、地球から約60億光年彼方に位置するクレーター座にあるクエーサー“RXJ1131-1231”。前景銀河による重力レンズ効果で、“RXJ1131-1231”の像は明るく弧状に歪み、さらに4つの像が分離して観測されています。図1.ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた宇宙で輝くジュエルリング(宝石の指環)。前景銀河による重力レンズ効果で、クエーサー“RXJ1131-1231”の像は明るく弧状に歪み、さらに4つの像が分離して観測されている。(Credit:ESA/Webb,NASA&CSA,A.Nierenberg)天然の拡大鏡“重力レンズ効果”重力レンズ効果は、アインシュタインの一般相対性理論によって予測された現象で...宇宙にジュエルリングを発見!ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が見つけたのは重力レンズ効果を受けて明るく輝くクエーサーだった
一昨日、日曜日の夕方、久々に幻日がうっすらと見えました。見えたのは左側だけです。(電柱の上に見えています)幻日に限らず、薄雲が出ていると色々な現象が起きる可能性があるので、ついつい空を眺めるようになりました。その後の夕空は太陽の近くがオレンジ色に染まっていました。今日の八王子近辺は曇っています。太陽の日差しが遮られているおかげで昨日(17時に最高気温37度)ほどの気温にはならなそうです。それでも最高気温35度、猛暑日の予報なので注意が必要です。夏、本番になったらどうなるのか心配ですね。久々に幻日が見えました。
UFO研究家クルサートは語る、議会はD・グラッシュ内部告発の裏付けを取れ!
David Grusch provided the locations where non-human crafts are stored, the nam…
シドニー空港のカンタス航空チェックインカウンターで預け入れたリュックが南アフリカのヨハネスブルグで行方不明、つまりロストバゲージにあいました。そのことを6月14日のブログ記事【世界一周航空券(フライト5回目)】に書きましたが今回の記事はその後の顛末です。様々なことがあり長文になることから記事を3回に分けて書きます。これは、6月7日にシドニー空港のカンタス航空カウンターでリュックを預けた際に発行されたバゲージレシートです。(個人情報を塗りつぶしています)シドニー→ロサンゼルスカンタス航空QF11便ロサンゼルス→ロンドンアメリカン航空AA134便ロンドン→ヨハネスブルグブリティッシュエアウェイズBA55便というように、ロサンゼルスとロンドンをスルーして南アフリカのヨハネスブルグでリュックを受け取るようになって...南アフリカでロストバゲージ(顛末その1)
・最先端シミュレーションが示した中間質量ブラックホールの形成過程 アストロアーツ6月7日付記事、元は国立天文台天文シミュレーションプロジェクトです。 最先端…
熱い海王星砂漠で生き残る: 超高温海王星 TOI-3261b の発見
TOI3261bは半径が地球の3.8倍、質量が地球の30.3倍と見積もられ遠方で形成されたガス惑星が恒星に接近する過程でガスをはぎ取られたホットジュピターがホットネプチューンに進化中の系外惑星と見られています。どちらにしても太陽系には無いタイプの惑星。長期観測で大気の散逸の度合いが分かってくる。以下、機械翻訳。熱い海王星砂漠で生き残る:超高温海王星TOI-3261bの発見最近発見された海王星サイズの超短周期惑星(USP)は、既存の惑星形成理論に疑問を投げかけています。ホットネプチューン砂漠のこれらの惑星が、より小型の岩石質USPと同様の起源を持つのか、あるいはこの個別の集団がまったく異なる形成経路の証拠なのかは不明です。私たちは、軌道周期P=0.88日の超高温海王星TOI-3261bの発見を報告します。ホ...熱い海王星砂漠で生き残る:超高温海王星TOI-3261bの発見
SVBONY SA206 暗視双眼鏡 です。見た目は完全に双眼鏡なのですけど2つあるレンズのうち結像させる光学系は手前の「FAR↔NEAR」という刻印がある方だけ、奥のレンズは赤外線照射用のレンズなのでこれを「双眼鏡」と言うかどうかは意見が分かれるところでしょうが、当ブログ
情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(28)
・オーストラリアの「獣人」<ヨーウィ>については次のような記載があります。「“ヨーウィ”は、サルと人間の中間的な特徴を備えた獣人であり、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州沿岸部から、クィーンズランド州ゴールドコーストにかけた一帯に棲息するといわれている。なかでも、シドニー西方のブルーマウンテン周辺は、目撃多発地帯として有名だ。原住民のアボリジは「オーストラリア大陸全域で、2種類のヨーウィが存在している」と主張する。ひとつめの、よりサルに近い小型獣人タイプは、草食・肉食両方の食性をもつが、道具を使ったり、火を起こしたりすることはない。そして、もうひとつの大型猿人タイプは、間違いなく火を起こす技術を身につけているという」とのこと。オリオンETグループが空飛ぶ円盤から「獣人」を降ろしているといわれます...情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(28)
情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(27)
・現代のコンタクティたちは、テレパシーで情報を得ると言われますが、ヒトラーも霊媒であったといわれているそうです。“彼らとの通信方法”とはテレパシー通信のようです。ヒトラーは「霊界から来た男」とも言われ、異星人から人格転換を受けていたそうです。レプティリアンに憑依、人格転換されたヒトラーが、神の選民であるユダヤ人を大量虐殺したようです。「魔神がエリートを殺す」、「魔神がエリートの子供を障害者にする」という与太話もあるそうですが、私たち一般人には、訳の分からない奇説だそうです。そして、“金星人”と自称する宇宙人の話は多くの書籍になりました。しかし、“火星人”については彼らの秘密主義のためか、まとまった情報はあまり出てこないようです。「金髪碧眼のマスター・レイス(支配人種)が火星より地球へとやって来て、古代伝説...情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(27)
情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(26)
・東欧などの「吸血鬼」伝説は、現代のグレイ種のキャトル・ミューティレーション(動物虐殺)を連想させます。中世ではキャトルミューテレーションでは、「動物切断」ばかりではなく「人間切断」もあったのでしょうか?日本でも昔は、「河童が尻子玉を抜き取る」とか「人間の内臓を抜き取る」という伝説もありました。ヨーロッパにおける昔からの「怪物」の伝承は、異星人、異人との関連があったのかもしれません。妖精などの「小さな人々」の伝説も昔から豊富な地域です。米国におけるグレイ種も、動物の体液や血液を皮膚から栄養吸収するために大量の牛をキャトル・ミューティレーションしたといわれます。またグレイ種も、キャトル・ミューティレーションを必要としない種族もいるのかもしれません。「あのグレイも壁を透き通るようにして部屋に侵入してくる」そう...情報筋によると、それが空飛ぶ円盤、最新鋭のUFO型・反重力戦闘機だそうだ。反重力装置もすでに実現していると言われ、いつ公開されるかが焦点となっている。(26)
ナノヘルツ重力波が重力場によって曲げられる現象“解析レンズ効果”を用いた宇宙の膨張速度“ハッブル定数”の決定
近年のパルサータイミングアレイ(PTA)によるナノヘルツ重力波の発見は、基礎科学に新たな可能性をもたらしました。今回の研究では、この発見に基づき、重力波の解析レンズ効果を利用した宇宙膨張の精密測定の可能性、特にハッブル定数測定への応用についてです。この研究は、トロント大学大学のDylanL.Jowさん、Ue-LiPenさんの研究チームが進めています。光や重力波などの波が重力場によって曲げられる現象解析レンズ効果とは、光や重力波などの波が、天体などの重力場によって曲げられる現象です。特に、波長がレンズ天体のサイズと同程度か、それ以上の場合は、幾何光学的なレンズ効果ではなく、解析レンズ効果が支配的となります。パルサータイミングアレイで観測されるナノヘルツ重力波は、波長が約1パーセクと非常に長いので、銀河円盤の...ナノヘルツ重力波が重力場によって曲げられる現象“解析レンズ効果”を用いた宇宙の膨張速度“ハッブル定数”の決定
【動画紹介】リーバイ・ストラウスでの一日(1988年9月1日One Day At Levi Strauss
YouTube動画を紹介します。 ”1988年9月1日 従業員、報道ジャーナリスト、著名な映像作家が リーバイスの企業文化を撮影するため 20カ国58か所での平凡な一日を ビデオテープに記録した。” 映像、音楽、人々のス […]
紫金山ーアトラス彗星C/2023 A3は5等級にしかならない?
最近、紫金山ーアトラス彗星C/2023A3の悲観的な話ばかりしていて申し訳ないのですがショックな光度予測を見つけてしまいましたので紹介します。海外のサイトに光度予測がありました。こちらのサイトのグラフでは最大でも5等級になっています。COBS-CometOBServationdatabase以前の光度予測が同じホームページ内にありました。https://cobs.si/comet/2410/こちらは最大光度2等級になっています。最大光度5等級の方が観測データとの一致度が高そうです。計算の前提にしているパラメータH0が最大光度2等級の方は5.9、5等級の方は7.6になっています。H0は他の光度計算式ではm0と表記されていることがあり、標準光度、または絶対光度と呼ばれて絶対的な明るさを表現するパラメーターにな...紫金山ーアトラス彗星C/2023A3は5等級にしかならない?
毎日 通うショッピングセンターの シンボルツリーヤマボウシ(山法師)の花が満開になりました創業27年目 大きくなりました 純白でしっかりした花びらが重なりあって 見るたびに 顔がゆるんでしまいますたくさん元氣をもらっています小さな地面の中で 街路樹も少ない繁華街に頑張って咲いてくれてありがとう植物さん 感謝しています地球さん🧡ありがとうございます宇宙さん🧡ありがとうございます にほんブログ村
2月にも書いたが、岐阜県で唯一残っていた百貨店「髙島屋」が7月末で閉店する(開業は昭和52年だった)、 いつもこのデパ地下で馴染んでいた大判焼き(御座候)を一昨日家内が並んで買ってきて、髙島屋の包装紙に包んであったのが名残惜しい。もっと古い話になるが、子供の頃、デパートに連れてってもらうのは田舎暮らしだけに大変楽しみだった、昔は岐阜市街にも百貨店は数件あって、その周辺は商店街、映画館も建ち並んでいた、...
米主要上院議員はペンタゴンのAARO(全領域異常解決局)を信用していない。
●ペンタゴンのUFOオフィス(AARO:エーロ)が嘘をついていると考える主要上院議員たち BY MARIK VON RENNENKAMPFF,- 06/…
出典:楽天モバイル 家族割「最強家族プログラム」が、契約数の増加に貢献したようです。 黒字化の条件は、契約数800~1000万回線、ARPU2500~3000円。 契約数は、あと100万回線で黒字化クリア。 ARPU※は、2千
まだ梅雨なのですが、もう梅雨明けのような連日の快晴と猛暑、ここ静岡では、本日ついに史上初めての40℃を記録しました。昨日の夜の遠征は標高1000mほどの峠、満天の星空と、つかの間の涼を楽しんできました。星空の方はというと、午前2時を回ると東の空には冬の星座も姿を
3Dプリンターのスイッチング電源S-360-24の修理 NTCサーミスタ交換 Tronxy XY2 PRO
3DプリンターTronxyXY2PROの電源が入らなくなりました。前触れとして少し焦げ臭い匂いがしたのと搭載されているマイコンが再起動を繰り返していました。電源の電圧が安定していない時の症状なのでスイッチング電源関係の故障が疑われました。購入前、機種選定をしているときに当該機種に電源スイッチが焦げるという症状があることを確認していました。また、3Dプリンター全般の話としてスイッチング電源が壊れるという話がありました。そこで電源周りを調べることにしました。電源部は本体の下側に収納されているので横倒しにして電源スイッチを調べました。電源スイッチはファストン端子で接続されていたので事前に写真を撮って配線状況を記録してからファストン端子を外しました。電源スイッチとインレットが一体となっているものを外してから、はめ...3Dプリンターのスイッチング電源S-360-24の修理NTCサーミスタ交換TronxyXY2PRO
クラシック古典派作曲家 ハイドンの交響曲の視聴記録。広島県三次市のNPO法人「三次科学技術教育協会」。科学をキーワードに、楽しさと普及を目的。天体観望、望遠鏡などの実験。硬式テニス。
87番 エルンスト・メルツェンドルファー ウィーン室内管弦楽団
クラシック古典派作曲家 ハイドンの交響曲の視聴記録。広島県三次市のNPO法人「三次科学技術教育協会」。科学をキーワードに、楽しさと普及を目的。天体観望、望遠鏡などの実験。硬式テニス。
65番 エルンスト・メルツェンドルファー ウィーン室内管弦楽団
クラシック古典派作曲家 ハイドンの交響曲の視聴記録。広島県三次市のNPO法人「三次科学技術教育協会」。科学をキーワードに、楽しさと普及を目的。天体観望、望遠鏡などの実験。硬式テニス。
青森の日本一の大銀杏です幹周り22メートルの巨樹です日本で3番目の巨樹さん氣根が見事です秋の紅葉も美しいです すべての生命体さんは、他からエネルギーをもらって生きています。 人間は地球さんから酸素をもらって生きています。 2番目に地球さんから水の恵みをもらって生きています。 そして、地球さんが育ててくれた植物さんや動物さんを食べて生きています。 人間は、何も作る事が出来ません。 地球さんやすべての星達も自力で生きる事は出来ません。 星達は、他の星達からの特別なエネルギーをもらって生きています。 そのエネルギーは、「氣のエネルギー」です。 私達人間は、生きるに必要なだけの「氣のエネルギー」は、 …
7月6日 午前3時10分過ぎに7月3日に打ち上げられたスターリンクG8-9が仰角70度で通過する予報がHeavens Aboveに出ていました。最近のスターリンクは一段と太陽光反射がなくなり打ち上げ3日後にはほとんど見えなくなっていますが、
今度は金星に似た太陽系外惑星を発見も地球外生命が居るかも知れない期待度
「地球に似た太陽系外惑星発見!」のニュースは時々聞きますが「金星に似た太陽系外惑星発見」は正直初めて聞きます。
この13コースluteは先日、1,2コースをNG弦からGamutのナイロン弦に替えて、最適な鳴り方になった。 あと1つ気になっていたのが、6コースでオクターヴ弦(NG弦)が「パシャン」と目立って鳴りやすい事、たぶんリュート用のナイロン弦に替えても大して変わらない、そこで音が鈍くなる、釣糸のナイロンを試してみた、前に買ったナイロン糸、10号で1000mもある(絶対余るので、使う人に分けたい^^;)必要な分だけ切って、重さと長さ...
偉大な水の物語No.571宇宙編 星座538+微生物びっくり箱60+野菜
物知りの水:その光は宇宙の膨張とともにドップラー効果で波長がのびて、現在では光より波長の長い電波になって・・・微生物びっくり箱・追記の微生物:整える事は、免疫力の低下を防ぐ事につながり健康維持の基本と考えられます。ラブレ菌に・・・〈寄り道81〉大正9年;スタディー;中村吉蔵B.ショーの影響を受けます。明治42年帰国後劇作家に転じ「牧師の家」を発表しました。・・・カロリーの世界ブロッコリー花(蕾)の約2倍も含まれます。ビタミンCを有効に摂るには、たっぷりの湯で手早くゆであげ芯も・・・人気ブログランキング偉大な水の物語No.571宇宙編星座538+微生物びっくり箱60+野菜
出典:JAXA(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」) JAXAが今年受けた不正アクセス(1.4.5月)による情報漏洩(ろうえい)は、なかったようですが、昨年の侵入では、職員データ5千人分漏洩~実害が起きています。
● さて、クロフォード郡を何が旅するかはわからないが、これはちょっとこの世のものとは思えなかった。平和のためにやってきたこのフレンドリーなヒューマノイドは、お…
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が種子島宇宙センターから2024年7月1日(月)12時06分に打ち上げ成功した地球観測衛星「だいち4号」が7月2日(火)の23時過ぎに北西の空で見えるという予報を知りました。この日は19時前から札幌の自宅屋上で二重星などを観望していたため、慌てて身支度し自宅から北へ30kmほど離れた石狩市厚田区望来という場所に到着したのは23時少し前。普段あまり人が来ない場所まで行ってみると、自動車のヘッドライトに星空の写真を撮影している3人が浮かび上がりました。ライトを消し「こんばんは」と声をかけ、邪魔にならないよう少し離れた道路脇でインターバル撮影を開始。だいち4号(ALOS-4)は、うしかい座の付近で地球の影から出現し2〜3等級ぐらいの明るさで北斗七星を通過していきました。左下は対岸...だいち4号打ち上げ1日後の飛行を目撃
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)