寺田 寅彦7/17改訂【夏目漱石の教えを受けた俳人・作中では寒月さん】
こんにちは。コウジです。 寺田 寅彦の原稿を改訂します。 今回の改定点はリンク切れ情報の改定です。 ご覧くださ
「場の理論計算入門」に掲載されている初歩問題を考えます。 [問題2]-------------------------------------------- 前問の振動子につき、
一丸節夫(著)吉田治(訳)「高密度プラズマの物理」日本評論社(2020年) を眺め終えた。 原書は2019年出版にされた「Statistical Physics of Dense Plasmas: Elementary Process and Phase Transitions」...
あがの池公園を広角レンズで撮ったらどうなるのか試したくなり、LUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cであがの池公園をまたしても撮影して来ました。ハスの花が小さく写ってしまって寂しくなってしまいましたが、どうか見てやってください。最後の画像は駐車場の反対側にある小川の画像です。それにしても、もう少し早い時期に行って元気なアジサイを撮影したかったですね。尚、GX7の発色が今一つで、晴れているのに色合いが今一つで...
以下使用画像 : ゲームのグループチャットLobi マリアゎお仕事の転勤で沖縄移住になったじゃない❔ 今まで働いてた支社で最後に思った事を、今日ゎ書い…
ヘンリー・ラッセル_7/16改訂【HR図(Hertzsprung-Russell diagram)】
こんにちは。コウジです。 ラッセルの原稿を改訂します。 今回の改定点はリンク切れ情報の改定です。 ご覧ください
「場の理論計算入門」に掲載されている初歩問題を考えます。 [問題1]-------------------------------------------- 角周波数 \(\omega\) の調和振動子のハミルトニアンは、
ソーン「ブラックホールと時空の歪み―アインシュタインのとんでもない遺産」を読んだ
キップ・S・ソーン「ブラックホールと時空の歪み―アインシュタインのとんでもない遺産」 白揚社、1997年を読んだ。 本書は後に重力波観測の研究でノーベル物理学受賞者となるキップ・ソーン氏が1994年に出版した「Black holes and time warps」を林一氏と塚原周...
・現代に再び目覚めた、『吾妻鏡』の超新星残骸 アストロアーツ7月12日付記事、元は東京大学理学部です。 現代に再び目覚めた、『吾妻鏡』の超新星残骸 - アス…
G「Gは証明デキない」と置くと否定形はどうなると思いますか?¬G「Gは証明デキる」ですやんか、そうしたら・・・G⋀¬Gはどのような意味になるでしょう?私見では、「Gは証明デキ無いのがGで証明デキるのはGではない」になると存じます!かように形式的には矛盾していて意味は矛盾しないで強調するというそのような効果を生む異常定式だったのですがなwゲーデル命題の異常定式ぶりったらない
使用画像 : ゲームのグループチャットLobi 表題の通り、いよいよ沖縄🌴🌺✈🍍に入ったよぉ~(^-^)/ 今日ゎドキドキの沖縄入りの様子を書いてみる…
高木 貞治7/15改訂【ヒルベルトの弟子|長く日本で使われてきた名著である「解析概論」の著者】
こんにちは。コウジです。 高木 貞治原稿を改訂します。 今回の改定点はリンク切れ情報の改定です。 ご覧ください
「場の理論計算入門」に掲載されている初歩問題を考えます。 [問題3]-------------------------------------------- 1次元の振動子のラグランジアンは、
未だ撮影すべくして撮影していない場所を見つけるためにGoogleマップで調べていたところ、五頭山の近くにあがの池公園という池がある公園を発見し、本日、撮影して来ましたので、どうか見てやってください。Googleマップのストリートビューで見る限り、大した公園ではないように見えたのですが、実際に行ってみたところ、大した事が有りました。因みに、最近はLUMIX G8ばかり使っているのですが、LUMIX GX7よりもG8のほうに先立た...
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)