Yahoo!知恵袋[q12315481812]での言い争いで疲れて消耗したので、観音様に消耗した心を癒してもらおうと思って、五泉市の山奥の観音様を拝みに行き、ついでに観音様の近くの風景も撮って来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7となんちゃって10.5mmⅡです。麻薬常習者がもっと強い麻薬を望むのと同じで、風景を撮影していたら、もっと画角が欲しくなって、LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7の亡霊が脳内に出現...
「観測可能な宇宙」と「全宇宙」の違いは、私たちが**実際に見ることができる範囲**と、**理論上存在するすべての空間**との違いです。 --- ### 観測可能な宇宙とは 観測可能な宇宙とは、**地球から光や電波などの信号を受け取ることができる範囲**を指します。 この範囲は、宇宙が始まった瞬間(ビッグバン)から今までに**光が私たちに到達できる距離**によって決まります。 ただし、宇宙は膨張しているため、現在…
使用画像 : ゲームのグループチャットLobi 今日ゎ長い会議が有って、その後ゎ飲み会🍻なんだよねぇ〜(●^o^●) ずーっと誰かと一緒だし、今日ゎ更…
「演習形式で学ぶ一般相対性理論」の「第4章 一般相対性理論-4.3 変分による Einstein 方程式の導出 の 4.3.1 Einstein-Hilbert 作用」を続けます。 [例題]----------------------------…
【ゼロとはなにか・その2】なぜインドはゼロを発見できたのですか?
とても良い質問です。「なぜインドはゼロを発見できたのか?」という問いには、**文化・宗教・数学的発展**など、いくつかの深い理由があります。以下に、わかりやすく説明します。 --- ## 【インドがゼロを発見できた理由】 ### 1. **哲学・宗教的な「無」の受容** * インドでは古くから、仏教やヒンドゥー教などで「**空(くう)」「無(シューニャ、śūnya)**」という概念が重要でした。 * この「無」の考え…
Yahoo!知恵袋(物理)の質問を暇に任せて見ていたところ、大学や高校で慣性力は実在していないというように本気モードで教えている先生がいらっしゃると思えたので、慣性力を見かけの力と呼ぶのはもう止めませんか?の続きと位置付けて、この事に対して私も本気モードで反論して見たいと思います。まず、作用と反作用が分かりにくい自由落下運動の場合の慣性力について考えて見たいと思います。この場合の慣性力の取り扱いについては...
「ガロア理論 12 講_概念と直観でとらえる現代数学入門」の「第2章 体の代数拡大」の「2 代数拡大」の「2.3 代数拡大」に入ります。 [定義 : 代数拡大]-------------------------------…
完璧じゃなくていい。動いた瞬間から、人生は動き出す。やってみたいことがあるのに、「今はまだ早いかも」って、ずっと迷ってしまう。頭ではわかってるのに、なかなか動…
・超新星残骸に刻まれた傷痕をXRISMが観測 アストロアーツ4月8日付記事、元はJAXA宇宙科学研究所です。 超新星残骸に刻まれた傷痕をXRISMが観測 -…
【ゼロとはなにか・その3】西洋文明が無について哲学的な抵抗があったのはなぜ
とても本質的な質問です。 **西洋文明(特に古代ギリシャや中世ヨーロッパ)でゼロや「無(nothingness)」に哲学的な抵抗があった理由**は、以下のような**哲学的・神学的・論理的な要因**によるものです。 --- ## 【1. 存在=善、無=悪という価値観】 * 古代ギリシャの哲学、特に**プラトンやアリストテレス**の思想では、**「存在」こそが真理であり、善であり、美である**という考えが根底にありました。 * 反対…
N・L・S・カルノー【仕事量|カルノーサイクルを考案|36歳で病死】-5/27改訂
こんにちはコウジです。 「カルノー」の原稿を改訂します。 主たる改定点はリンク切れ情報の確認です。 FanBl
なんちゃって10.5mmⅡで白玉の滝を撮って来ましたで白玉の滝を撮って来たのですが、周辺部の解像度が甘くて納得が行かなかったので、私の過剰資本と化してしまっているケンコーの安い46mmのUVフィルターのガラスを金づちで割って取り除き、46mmのフィルターリングにして光路調整を行ってLUMIX LX3用のワイコンを付けて白玉の滝にリベンジして来ました。LUMIX LX3用のワイコンは再周辺部のハイコントラスト部分の色収差が少し厳しい...
福島の原発事故は最悪の事故ではない(再掲)
やっぱり原発の温排水がメタンを増やしていますの?
「なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち~」(再掲)
やっぱり原発の電気は高かった!!(5)
原発は即時全廃しかない
「原子力に100%の安全ない」なら、やめましょう。
原発震災から14年
花は 咲く
ピカドン先生 2
全国に放射能を拡散させるのには反対です(再掲)
考えられる最悪の原発事故 (再掲)
A Record of Fukushima : From Nuclear Disaster to Recovery| H&A Portuguese Language School
【ロシア軍が日韓攻撃対象作成】日本と韓国の原発とインフラなど160カ所が標的 機密文書暴露
核融合炉用のベリリウムはどうしますの???
山口県の角島。製塩と農業で豊かな暮らし。原発が近くにない日本で貴重な有人島
当たり前じゃない?液体充填設備の基本と落とし穴
住友化学も人員削減へ:三菱ケミカルに続く構造改革の波住友化学の4000人削減に思うこと
【20代・30代に注目される転職先】化学業界 注目企業ランキング(三菱・三井・住友・みずほ系)
プラント設備をこんな風に標準化してはいけない
プラントエンジニアリングにおける知識共有の難しさ
生命の組み立てはレゴの組み立てのようなものか?
プラントのトライアルで問題が起きないように取り組む裏で起きる問題
工場に深く根付いて取れない考え方
化学工場の機電系エンジニアが海外出向から戻って期待したことと実際
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
データを公開しても意外と見られない
足し算ばかりで引き算をしない結果起こること
機電系でも知っておきたい化学反応の基礎
【基本】タンク構造に関する専門用語
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)