西~東日本南岸は「気圧の谷とそこに流れ込む暖湿気の影響で」崩れも(250527)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
介護、障害報酬臨時改定を 全国知事会が厚労省に緊急要望 https://news.yahoo.co.jp/articles/48ce5ee316a21e6c8554e110d02e1c7467bd007a 物価高で地域の介護、障害福祉事業所などが厳しい経営状況に追い込まれていることを受け、全国知事会(会長=村井嘉浩宮城県知事)は5月15日、厚生労働省に対し、報酬の見直しなどを求める緊急要望を行った。 この日、村井知事と、知事会社会保障常任委員会委員長の内堀雅雄福島県知事が厚労省を訪れ、仁木博文厚労副大臣に要望書を提出した。 要望書では、2024年度に基本報酬が引き..
目先は週末をピークに「寒冷渦ウィーク」開始!(250528)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
ナツハゼ(夏櫨)が満開になりました・・・と言っても「どこどこ?どこに?」って声が聞こえて来そう。 前記事のネジキ(捻木)より更に目立たない。新緑の中、粗い毛を持つ葉に隠れて。ツツジ科スノキ属のウスノキ(臼の木)に似ていますが、この子は長い花序を持ちます。匂いも無いのに、どうやって虫を呼ぶのかなあ。 「赤いのと白いのがあるよ」相生山の四季を歩く会のJunさんに教えてもらいました。秋にはブルーベリーに似...
職場で仕事中にどうにもならず床に倒れた私。しばらく動けずにいたが、周囲の同僚にはわかっていたみたい。もう、時間の問題だろう、と。そして、少し休んだ後で、帰...
ノートが原因で学習の質が低下?発達障害で視覚過敏の子供は「白」に敏感…集中しやすいデザインと親ができること https://news.yahoo.co.jp/articles/b05cafa96b2136df1e4bf04d86ff690eac5ffd23?page=1 子供の学習に欠かせないノート。 ノートの製造・販売を行う大栗紙工の取締役・大栗佳代子さんによれば、「ノートが原因で勉強に苦手意識を抱いてしまう子は少なくない」とのこと。 「文字を書きづらそうにしていたり、宿題に時間がかかったりする子は、使っているノートがその子に合っていない可能性があります。 ノー..
「消費税」は、消費することに対する罰則なので、無駄な消費を抑える効果があります。なので、税率を上げるとGDPを押し下げる効果が発揮されますω.ω「浪費税」は、浪費することに対する罰則なので、浪費を削減する効果があります。なので、税率を上げると消費税と同様にGDPを押し下げますω.ω「浪費税」とは反対の「節約税」は、節約することに対する罰則なので、「無駄な節約を削減する効果」があります。ですが、税率を上げるとGDPを押し上げる効果が有効に働きますω.ω「節約税」と銘打った税制は税は無いのですが、「自動車税」の経年重課税(車種や燃料種によって違う)は、廃車にせず長年(11~13~18年)大切に乗った車は税率が上がるので、「節約税」と言えます。その為に、10年以上乗った車を廃車にして新車を買うインセンティブが働...「消費税」と「浪費税」
遺伝子重複による新たな発達障害 https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/05/20250527.pdf モデルマウスを開発 − 発達障害の発生メカニズム解明と新たな治療戦略の開発に期待 − 金沢大学新学術創成研究機構/医薬保健研究域医学系の西山 正章 教授、医薬保健研究域医学系の川村 敦生 助教(研究当時、現・カリフォルニア大学バークレー校 博士研究員)、富山大学学術研究部医学系の高雄 啓三 教授らの研究グループは、自閉スペクトラム症(以下、自閉症)の関連遺伝子である CHD8(※1)の重複(遺伝子の..
N・L・S・カルノー【仕事量|カルノーサイクルを考案|36歳で病死】-5/27改訂
こんにちはコウジです。 「カルノー」の原稿を改訂します。 主たる改定点はリンク切れ情報の確認です。 FanBl
日本人にとっては見慣れていると気がつかないかもしれないが、これくらい世界中の地域の顔が揃っている国は珍しいのです。時折海外から日本に訪れた人に、この話をすると...
第19週(5/5~/11)のインフルエンザ。無事、例年通りの減り曲線に乗った
高止まりになることが心配されたインフルエンザですが、例年通りの推移に乗りました。第17週(4/21~/27)のインフルエンザ。第9週(2/24~3/2)から減少が止まり第14週から変化なく遂に例年水準。高止まり? インフルエンザ患者数は、年末には多かったですが2月~3月は例年より
日本と古代中東の不思議な結びつきに興味を持つきっかけは、日本の家紋の起源が中東にあるというものでした。意外なほど似たものが、古代中東の遺跡から見つかるというの...
Apparently, salmon sperm injections are the new big thing in anti-aging or rejuvenating facial treatments. Once the immediate visceral reaction to the treatment’s ingredients subsides, the obvious next question is: Is there any science behind the celebri
*備忘録の続きです。 *第5章 力の起源 ★本書の読み取りに必要な用語 ハドロン・・・「ハドロン」とは素粒子・原子核物理の用語で「強い相互作用で結合した複合粒…
先日の記事「地球温暖化の論点整理(脅威論と懐疑論)」では、脅威論と懐疑論のそれぞれの立場からの見解を紹介し、主張の対立点を整理しました。その後の記事「地球温…
マイケル・ファラデー【王立協会に所属し電磁場の近接作用を研究】‐5/26改訂
こんにちはコウジです。 「ファラデー」の原稿を改訂します。 主たる改定点はリンク切れ情報の確認です。 FanB
天気は回復傾向だけど、空模様の骨格の回復は不十分!?(250526)
終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつ
五月晴れが去って梅雨空、少し晴れ間。 ネジキ(捻木)次々に開く。ヒメボタル(姫蛍)の指標花。 大きな葉は彼らの憩い場になるのだろうか。深夜には灯になって道しるべになるかしら。小さな香りが降ってくる、孤の静寂(しじま)。伸び上がったり、回り込んだりして、ネジキの樹しばらく独り占め。 by アイ...
当たり前じゃない?液体充填設備の基本と落とし穴
住友化学も人員削減へ:三菱ケミカルに続く構造改革の波住友化学の4000人削減に思うこと
【20代・30代に注目される転職先】化学業界 注目企業ランキング(三菱・三井・住友・みずほ系)
プラント設備をこんな風に標準化してはいけない
プラントエンジニアリングにおける知識共有の難しさ
生命の組み立てはレゴの組み立てのようなものか?
プラントのトライアルで問題が起きないように取り組む裏で起きる問題
工場に深く根付いて取れない考え方
化学工場の機電系エンジニアが海外出向から戻って期待したことと実際
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
データを公開しても意外と見られない
足し算ばかりで引き算をしない結果起こること
機電系でも知っておきたい化学反応の基礎
【基本】タンク構造に関する専門用語
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)