二人の自閉症児の親です。 子供達のこと等を綴ります。
物理学者を中心にご紹介いたします。 科学史の側面から世界を見直します。
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
最表面原子の電子状態を見るEUPSで 新規な材料評価法を開発しています。
名古屋市の相生山(あいおいやま)緑地には、大都会に残された貴重な自然がいっぱい。雑木林に樹木の花が咲き、野鳥が囀り、ヒメボタルが舞い、黄紅葉もまた見事です。人と自然の関わりについて、名古屋市政とのやり取りも、情報発信しています。
海洋学の研究に従事しながら思うことを折に触れてお伝えします.
自称「教養番組評論家」、公称「謎のサラリーマン」の鷺がツッコミを混じえつつ教養番組の内容について解説。かつてのニフティでの伝説(?)のHPが10年の雌伏を経て新装開店。
科学には人間を理解することができない理由がある
「宇宙船ビーグル号の冒険」のように細分化されすぎた分野を統合すべく枝ではなく木を、木ではなく森を
数学者岡潔の言葉から「自然科学の問題点」の研究、歴史から葬り去られた単極誘導についての研究。
バイク(PCX)、アマチュア無線、災害、見た夢、その他、何でも書きます。赤裸々に。
「フォノン通信」は、絵画、音楽、書評、科学などについての記事を掲載しています。 絵画制作は主にアクリル画。テーマの中心はマンダラ。 音楽は、好きなジャズ、ロックの記事を掲載。 自然科学の本の書評もしています。
あや子が紹介する、自然写真家、青山潤三氏の世界です。中国の花や昆虫のことから、現在のコロナウイルスに関する記事まで、幅広い記事を載せています。<br>
ゆきぐに羽越(主に山形県・新潟県)のお天気学の難題に工学計算で挑み続ける熱き奮闘記
てんかん発作と気象の関連があるかどうか研究しています。20歳から両眼緑内障です。
地震は、低気圧の衝突によって発生する。100%地震予知 + 古代日本の神秘
アニメ・物理・オカルトなどの ニッチな情報もりだくさん!!
自然科学大好き!サイエンスジャーナル!最近気になる科学情報を、わかりやすく解説します!
身の周りの物を材料科学の観点から紹介! 暮らしに役立つヒント、発見! サイエンスコミュンケーターとし
特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。
群馬県を中心に道路や橋やダム、花や自然風景、名所旧跡や歴史探訪をドライブ記事にて紹介するブログです。
Blenderで色々な事物を映像化します。Blender以外ではしばらくはSatchを使った拡張現実で遊びます。
現代が自然の摂理に則った社会になるには?分析と追求をしています。
科学・工学関係のネタや書物の引用を交えながら、日常で感じたことを書いています。
電験3種の資格を生かして、68歳にして新米主任技術者として奮闘中。電験3種の勉強法や以前取得し応援ブログを書いていた放射線取扱主任者に関する記事が中心になります。また愛読誌「ニュートン」に関する記事も毎月書いてまいります。
歴史から民俗宗教まで雑多な、おぼえがき、エッセイです。 宗派によっては、戸惑う人もおられるかも。
IONSAITのブログ。プログラミング教室です。
科学は人間を「機械」と見なしますよね? でもそれじゃあ人間を誤解することにしかならないと思いません? 医学にもパラダイムシフトがあり得るかもしれませんね。
製品開発エンジニアがデータ解析のノウハウを垂れ流します。 統計解析/検定や実験計画、自作ツール。 エンジニアの心構えなど。
キノコ栽培記・きのこ堂本舗主が、季節毎の話題や日々の雑感を綴る。
生物多様性と地球温暖化を専門とする研究者のブログ。
歴史、科学を中心に、広く浅く。神話、伝承、人物伝、時にはオカルトネタまで。
長崎の歴史、科学史、東西交流史について発信中。
このブログでは、医科学知識や最新の医学論文の知見をわかりやすく解説しています。主に高校生や大学生に向けて記事を書いていますが、色々なバックグラウンドを持った方にも本ブログを通じて、人体の精巧な仕組みを楽しんでいただきたいと思っています。
自然について調べるけれど、忘れていくばかり。忘備録のために日記をつけることにしました。
植物を基本に、身近な自然科学書の紹介ブログです。世界紀行から今話題の本など自由に選んでいます。
ふたをしていた霊性の覚醒に向けて、日々の雑感やつぶやきのまとめなどを・・・・
このブログでは「情報」を定量的に考え、個人の情報処理と、集団・組織の情報処理の物理過程を議論します。
自由奔放に好き勝手なことを書きます。
ワンオペ育児中/本が好き/子どもが好き/ エンジニア/内科系医師/教員/TOEIC920以上…など複数スキルをもつメンバーで子育てに役立つ情報を発信しています。
犬・絵・模型・山・旅行・自然その他わけのわからない趣味に妄想やら言いたい放題の随筆みたいなものです。
脳科学による脳の仕組みから人には癒しが必要である。その理由や方法について解説する。
英語で科学・技術に関するブログを書いています。もし、興味がありましたら覗いてみてください。
まんまる。
【占い&コラム】3/30(日) 海王星は牡羊座へ DOG & MAUVE 【今日の占い】
オールドレンズ効果
0327★★アルシオン・プレヤデス161:光子の泡、惑星の輝き、太陽・スターゲート、巨大な宇宙船、DNAの12本の鎖(2:24:37) / 万博、やめたらいいわ「2022年の記事、エボラが大阪万博に侵入する前提」?でも撒くのか⁈ / 百姓一揆【備蓄米放出で半減するはずが】minmiさんアメリカで 5キロ3千円でたーくさんあります / 国を挙げてコロナワクチン真理教に入信しちゃったんだよね。熱狂的にね。無料ってダメなんですよ / すべて100%つながっています。偶然などありません。旧統一教会に解散命令😍
暖かい日差し。
赤い光源は何だった?
太陽撮影のための推奨F値テストを行った! -ベテラン太陽観測者の報告を紹介-
太陽☀️が綺麗なまん丸
春分 日の入り
【春分の日】東京大神宮へお詣り【ご挨拶してきた】
”今年の春分点は3月20日18時01分”
【占い&コラム】3/20(木) 春分の日 TREE&RAINBOW 【今日の占い】
陽が昇る。
急がば回れ!!!
3月20日太陽が牡羊座入り&春分。風の時代が本格始動後初の春分に意識するといいこと。
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)