CometISが星空探訪の話題や日常の出来事などを紹介します。
子供達が成長して、最近やっと僅かな隙間時間を利用して趣味を楽しみつつあります。趣味は、星を見ること&撮ること。 光害地の自宅から小型望遠鏡を使って観望&プチ写真撮影をしています。 ★2020年12月6日「はやぶさ2」帰還に感動しました!
水の目線で見た137億光年の地球の物語です。カロリーの世界と日常の寄り道についても触れます。
クラシック音楽、宇宙、昭和話、リュート、その他
日毎夜毎、船橋から房総九十九里へと繰り出し、星空を駆け巡る観測日誌。時おり船橋のプラネタリウムで星のおじいさまとなって夜空話を語り継ぐ。
暗い空を探して天体写真や星景写真、きれいな空や雲を探して空の写真、美しい富士山の写真など紹介します。
ジーンズとか柴犬とか子どもの剣道とかお役所ランチとか笹塚とか星とか月とか
星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。<br>2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。
天文現象や星空の観察・撮影、その他写真なども掲載するブログです。 時々違ったテーマでも更新します。
天文、科学分野を中心に最新の情報をわかりやすく、楽しく記事にして行きたいです。よろしくお願いします。
「コスパを求めて散財し、怠惰のために汗をかく」「見えたものから原理を占い、先人に感謝を捧げつ裏をかく」という方針でゆるーい天文趣味をやっている、万年初心者のブログです。
気になる話題やYouTube動画、パソコン&スマホを楽しく使う方法、北海道観光、楽天市場のお得な情報、火星の衝撃映像、ペット、懸賞などジャンルを問わない自由気ままな雑学情報。
数学の起源とされているギリシア数学、さらに時代を遡り、エジプト数学やバビロニア数学...。『数』がどのようにうまれ、確立されていったのか、数と歴史に関する様々なテーマを取り上げます。
地球さんに感謝し 愛し 共生して生きることを意識しながらの毎日を綴っています。
1969年アポロ11号が月面着陸をした翌年にお年玉で天体望遠鏡を初めて買いました。途中のブランクはありますが、現在の星空観察や機材について記録として綴っています。50年で望遠鏡はどんどん大きく成長しました(笑)。ご笑覧いただければ幸いです。
天体観測初心者が、宇宙の創造主と会うまでの軌跡
和歌山県のリモート観測所を中心に天体写真を撮っています。特に分子雲が大好物です。
エーテル界の人類の源郷か?神の国か?天上のエルサレムか?
コメットハンター関勉が日々の出来事などをつづります。
35年の時を経て、デジタルになった天体写真に復帰。一つ一つ勉強しながらその成果を記録してます。
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
四国在住のアマチュア天文家です。自宅の庭から星雲などを撮るため、色々と試行錯誤を楽しんでいます。
宇宙論、ブラックホール、科学書の書評など。でも、文系です(^^ 2019年6月6日にamebloに引っ越しました。
昭和40年代からの熱狂的なカープファンです。天文観測も少々。
10月13日の太陽を紹介! -VesperaⅡ、太陽観測望遠鏡による撮影画像-
10月6日から13日の太陽を紹介! -See star S50、VesperaⅡによる撮影画像-
9月20日から21日の太陽を紹介! -See star S50、VesperaⅡによる撮影画像を紹介-
9月17日から18日の太陽を紹介! -See star S50による撮影画像を紹介-
9月7日から8日の太陽を紹介! -See star S50、太陽観測望遠鏡による撮影画像撮影-
太陽の様子を紹介! 8月26日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
太陽の様子を紹介! 8月25日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
太陽の様子を紹介! 8月20日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
夏の太陽
最近の太陽の様子を紹介 8月18日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
太陽フレア
静岡県の太陽観測家Jhosua氏による撮影画像を紹介 高解像度の太陽像!
赤い太陽
本日はデジカメ太陽黒点観察日和でした☆中国河南省開封市の適度な(?)大気汚染
黒い点々(2001)
北海道で天体写真と電視観望にチャレンジ。星に関する雑多なログです。
天体観察関係....。写真撮影関係....。双眼鏡など光学機器にはどっぷり。などなど。
古典派ハイドンの初期から晩年までの交響曲で、CDの演奏をあわせて、各曲の魅力について究めていく。
生命構造を理解しないと人間は火星に着く前に死亡します。宇宙外知的生命体からの知識を綴ります。
東京多摩地区の光害地帯自宅ベランダから、自作改造した機材で天体撮影する方法の紹介や、撮影した天体画像をアップしています。自作 iPhone アプリのサポートや科学記事もあります。
6年間に渡る大宇宙や古の神々からのチャネリングメッセージ、ハンドヒーリングの実績をもとに、今後地球と人類に訪れる大変革の真実を語り、心や人間哲学の謎、人の魂の不思議、縄文時代の真実などを解りやすく解き明かして参ります。
星の写真とともに、古いものをいろいろ紹介しています。
SF映画や、SF小説、SF的な音楽、宇宙や科学。とにかく「これSF的だな!」と思ったものを書きます。
国立天文台副台長、渡部潤一の娘が父との日常や講演会、執筆等の情報を発信します
見た目にだまされない カーボン熱交換器はここに注意
撹拌機は単純交換であっても難しい
化学プラントの設備保全のDX展開あるある4選
プラントエンジニアリング会社が不得意かもしれない領域
原料の品質と製品に及ぼす影響のイメージ
2024年を振り返って
ストレーナ・フィルタ周りのライン設計
全溶接型プレート熱交換器のデメリットと選ぶ時の注意
断面図の解読が難しい時は色塗りをしよう
化学プラントの設備投資を目的別に解説
CDMO的な目線で製造課の機能を考える
タンクのデッド部と取り扱いの考え方
プラントの危険区域の精緻な設定方法を少し計算してみた
ユーザー系プラントエンジニアに配属される人の傾向
ガス吸収のために使うプラント設備4選
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)