CometISが星空探訪の話題や日常の出来事などを紹介します。
クラシック音楽、宇宙、昭和話、リュート、その他
天文、科学分野を中心に最新の情報をわかりやすく、楽しく記事にして行きたいです。よろしくお願いします。
天体観測初心者が、宇宙の創造主と会うまでの軌跡
気になる話題やYouTube動画、パソコン&スマホを楽しく使う方法、北海道観光、楽天市場のお得な情報、火星の衝撃映像、ペット、懸賞などジャンルを問わない自由気ままな雑学情報。
地球さんに感謝し 愛し 共生して生きることを意識しながらの毎日を綴っています。
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。<br>2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。
子供達が成長して、最近やっと僅かな隙間時間を利用して趣味を楽しみつつあります。趣味は、星を見ること&撮ること。 光害地の自宅から小型望遠鏡を使って観望&プチ写真撮影をしています。 ★2020年12月6日「はやぶさ2」帰還に感動しました!
数学の起源とされているギリシア数学、さらに時代を遡り、エジプト数学やバビロニア数学...。『数』がどのようにうまれ、確立されていったのか、数と歴史に関する様々なテーマを取り上げます。
暗い空を探して天体写真や星景写真、きれいな空や雲を探して空の写真、美しい富士山の写真など紹介します。
「コスパを求めて散財し、怠惰のために汗をかく」「見えたものから原理を占い、先人に感謝を捧げつ裏をかく」という方針でゆるーい天文趣味をやっている、万年初心者のブログです。
和歌山県のリモート観測所を中心に天体写真を撮っています。特に分子雲が大好物です。
Yahooブログからのお引越し 望遠鏡、星見、写真、時々パソコンその他もろもろ気まぐれ備忘録
星と天体写真のブログです。
コメットハンター関勉が日々の出来事などをつづります。
天体観察関係....。写真撮影関係....。双眼鏡など光学機器にはどっぷり。などなど。
第15回 日本の暦:季節を表す二十四節気
第14回 革命暦とグレゴリオ暦
第13回 グレゴリオ暦:ユリウス暦の改良
第12回 中世ヨーロッパの暦 : アルマナックの普及
第11回 メトン周期の正体
第9回 春分点移動とヒッパルコス
第10回 古代の時間
第8回 暦の伝播:オリエントの国々へ
第7回 古代ギリシアの暦:歴史の父ヘロドトスと暦
第6回 メトン周期:天文学者メトンと閏月
第5回 ローマの暦:カエサルが導入したユリウス暦
第4回 古代エジプトの暦:シリウスと暦の物語
第3回 メソポタミアの暦:太陰太陽暦
第2回 星座は暦で時計だった:シュメールで誕生した星座
第1回 暦の始まり ー 科学は天文学から始まった ー
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)