7日前
偉大な水の物語No.613宇宙編 星座580+微生物びっくり箱102+野菜
14日前
偉大な水の物語No.612宇宙編 星座579+微生物びっくり箱101+野菜
21日前
偉大な水の物語No.611宇宙編 星座578+微生物びっくり箱100+野菜
28日前
偉大な水の物語No.610宇宙編 星座577+微生物びっくり箱99+野
偉大な水の物語No.609宇宙編 星座576+微生物びっくり箱98+野菜
偉大な水の物語No.608宇宙編 星座575+微生物びっくり箱97+野菜
偉大な水の物語No.607宇宙編 星座574+微生物びっくり箱96+野菜
偉大な水の物語No.606宇宙編 星座573+微生物びっくり箱95+野菜
偉大な水の物語No.605宇宙編 星座572+微生物びっくり箱94+野菜
偉大な水の物語No.604宇宙編 星座571+微生物びっくり箱93+野菜
偉大な水の物語No.603宇宙編 星座570+微生物びっくり箱92+野菜
偉大な水の物語No.602宇宙編 星座569+微生物びっくり箱91+野菜
偉大な水の物語No.601宇宙編 星座568+微生物びっくり箱90+野菜
偉大な水の物語No.600宇宙編 星座567+微生物びっくり箱89+野菜
偉大な水の物語No.599宇宙編 星座566+微生物びっくり箱88+野菜
1日前
スマート望遠鏡でマルカリアンの鎖を撮影!-美しい系外星雲の連なり-
3日前
しずおかのジオスポットの魅力を紹介した本が発売!-県内の地学の魅力が満載-
5日前
小惑星衝突後の熱水循環が生態系回復を促進した!-九州大チームが発表-
6日前
春の夜空に見える系外銀河の姿を紹介! -話題のスマート望遠鏡で撮影-
7日前
4月27日の太陽を紹介! -太陽観測望遠鏡による撮影画像-
9日前
春の夜空に見える系外銀河の姿を紹介! -話題のスマート望遠鏡で撮影-
13日前
スマート望遠鏡VesperaⅡによる撮影画像の紹介 -微細で美しい散光星雲の姿を撮影!-
16日前
パーキンソン病の治療に効果! -iPS細胞移植治験で示唆-
21日前
スマート望遠鏡の撮影写真を紹介! -月、太陽、土星状星雲-
26日前
観光ホテルで行う星空観望会について -浜松市のベテラン観望会主催者の取り組みを紹介!-
28日前
430年前の古文書記録は西村彗星の観測か?-公転周期確定に情報を広く呼びかけ-
CP+2025のビクセンブースの注目機材を紹介!-入門機材にも最適-
C/2025 F2 SWAN彗星が明るい! -静岡県のアマチュア天文家が観測-
ソニーの新しいフラッグシップモデルカメラを紹介!-SONY α1Ⅱ-
SeestarS30 Proが発売される!-現状のS30よりより高性能になる-
星と自然のフェスタ開催日の変更とCORONADO PSTの修理
2日前
大町市の絶景ポイントへ行ってきました!
4日前
TeleGizmosカバーのセールを開催します! . . . TeleGizmosの使い方
7日前
シャトレーゼホテル石和では . . .
8日前
GW後半は天気も上々です
10日前
タカハシ160J型赤道儀をアップしました!
13日前
宇宙観測車SWのタペストリー作りました
16日前
明日からGWで宇宙観測車も発射します!
19日前
GWの前に宇宙観測車の装備などをチェックしました
19日前
改造MS-55i赤道儀を無事に納品してきました!
21日前
PENTAX MS-55iを納品して他売却します
22日前
タカハシEM-1 PF-LIIアダプター
23日前
大町/白馬へ行ってきました
24日前
Sky Watcherさん、勘弁してください! . . . HAC125DXの発売
25日前
タカハシPM-1のウェイトシステム . . . Miyauchi双眼鏡のGOTO化
1日前
うしかい座の二重星Σ1825
2日前
2025年5月6日の星見
3日前
2025年5月5日の月見
4日前
私を見守ってくれるアンパンマン
6日前
スワン彗星と月齢3.6の月(2025年5月1日の夕方)
8日前
金星と土星(2025年5月1日の明け方)
10日前
望遠鏡ピント位置の確認、日暈と桜の撮影
12日前
福祉系研修の評価(2025年4月)
14日前
明け方の月と金星(2025年4月24日)
16日前
日暈と航空機のシルエット(2025年4月)
18日前
2025年4月18日の金星と太陽
22日前
gooブログのサービス終了予告
26日前
口径40cm反射望遠鏡の焦点外星像
コンデジLX7を落下させ部品を損傷(2025年4月)
月面X(2025年4月)
「球状星団M5」の撮影 2025年4月7日(機材:ZWO Seestar S50)
1日前
「球状星団M4」の撮影 2025年4月7日(機材:ZWO Seestar S50)
2日前
「太陽(白色光)」の撮影 2025年5月8日(機材:ZWO Seestar S50)
3日前
「リング星雲M57」の撮影 2025年4月7日(機材:ZWO Seestar S50)
4日前
「アレイ状星雲M27」の撮影 2025年4月7日(機材:ZWO Seestar S50)
5日前
「月」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
6日前
「太陽(白色光)」の撮影 2025年5月4日(機材:ZWO Seestar S50)
7日前
「散開星団M67」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
8日前
「系外銀河M106」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
9日前
「系外銀河M81」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
10日前
「太陽(白色光)」の撮影 2025年4月30日(機材:ZWO Seestar S50)
11日前
「系外銀河M82」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
12日前
「系外銀河M65・M66」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
13日前
「太陽(白色光)」の撮影 2025年4月27日(機材:ZWO Seestar S50)
14日前
「ふくろう星雲M97」の撮影 2025年4月6日(機材:ZWO Seestar S50)
楽天お買い物マラソンで高級バスソルト1個プレゼント!
11時間前
国民負担の電気"再エネ付加金"は中国人企業の売電のため
1日前
備蓄米100万トンの倉庫は何処?政府と農水省が隠す理由
2日前
"楽天お買い物マラソン"5月9日20時スタート!参加受付中
2日前
遅い「北国の春」は、ガーデニング前の修理と掃除が大変
3日前
Mrs.GREEN APPLE ベストアルバム『10』全曲映像公開!
3日前
PCスピーカーに "ミニコンポ" で再構築、費用は378円!
4日前
NISAの嘘!財務省.政府.銀行が知られたくない国債の真実
4日前
この舌は口内炎ではない!医師がひと目で『癌』と診断!
4日前
まだ間に合う "母の日" 楽天売上ランキング『お花』独占!
4日前
新曲『天国』は狂気?でもイイ楽曲だ! Mrs. Green Apple
5日前
Temuが中国からアメリカへの出荷停止!米国が免税停止
8日前
星野リゾート撤退→協議継続 川湯温泉再開発は吉か凶か?
9日前
Amazonアマゾンは偽物商品の共犯者? 黙認に賠償命令!
9日前
星野リゾート撤退?北海道川湯温泉再開発 ◯国関与が心配
10日前
プレセペ星団を見る
高感度SDIカメラ+電動ズームシステム故障→修理
NotebookLMの天文活用
PCにおける周辺機器の扱い(天文系の場合)
冬の見納め
停滞期
Ubuntu24.04で使えなくなったINDIWebマネージャーを復活させる
流星群カメラ
ASCOMオムニシミュレーターを試す
誰も触れないASCOM7について
Ubuntu版OpenLiveStackerを導入してみる
KStars・Ekosのクラッシュでお悩みの方に(解消法)
アンドロイドのライブスタッキングアプリOpenLiveStackerがINDI,Indigoに対応
ToupTek IUC26000KPAを用いたリアルタイムEAA屋外テストリベンジ-その3
八ヶ岳星と自然のフェスタに行ってきました
写真でみるリーバイス501レギュラー(62)/レアなアレ/1994年653工場製米国最終501初期刺繍タグ
5日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(61)/フレンチアルプスの薫り/1993年511工場製501
7日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(60)/格上の裾上げ/1985年555工場製501赤耳
12日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(59)/あかねさす紫野行き標野行き/1982年558サンノゼ工場製501
14日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(58)/良い色落ちって何かね/2000年553工場製93米国最終501
21日前
リーバイス「J」「2」「558」刻印-サンノゼ工場
21日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(57)/春は赤文字/1990年653工場製87‐501赤文字
28日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(56)/閉じたミミのアタリは愛おしい/推定1985年653工場製501
28日前
リーバイス「L」「16」「653」刻印(続-16刻印の謎の真相に迫る!)
写真でみるリーバイス501レギュラー(55)/黄ばんだジーンズは嫌い・控えめの美学/2000年553工場製オレンジオーバーダイ501
リーバイス「E」「6」「524」エルパソ工場にまつわるアレやコレや
写真でみるリーバイス501レギュラー(54)/フワフワぴちぴちハイポジバクポケ/1992年555工場製赤文字501
60年代リーバイス・刻印「V」の工場を追う!
60年代のリーバイス557の「A」刻印の工場はどこなのか?
2025年3月、満月からの名残雪
jun1wata
東京多摩地区の光害地帯自宅ベランダから、自作改造した機材で天体撮影する方法の紹介や、撮影した天体画像をアップしています。自作 iPhone アプリのサポートや科学記事もあります。
3日前
太陽オートガイダー自作 9️⃣ 太陽ガイド鏡
6日前
太陽オートガイダー自作 8️⃣ 太陽中心点検出専用PC
7日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 🔟 Wavelet処理
13日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 9️⃣ 連続4時間撮影
15日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 8️⃣ Camera disconnected (´・ω・`)
17日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 7️⃣ SERファイル
21日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 6️⃣ Laplacianフィルター
24日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 5️⃣ カメラチルター
26日前
Lunt50 DayStar ダブルスタック 4️⃣ DaVinci Resolve
ホテルベランダで天体観測 ホテル マウント富士
Lunt50 DayStar ダブルスタック 3️⃣ Solid Spaced Etalon
Lunt50 DayStar ダブルスタック 2️⃣ 静止画
Lunt50 DayStar ダブルスタック 1️⃣ 組立
太陽オートガイダー自作 7️⃣ Windows版 動作確認
太陽オートガイダー自作 6️⃣ Windows版 遊び方
7日前
さそり座「Sh2-1」
21日前
里野の浜 と 天の川
Mandel Wilson 2 – Angel Nebula
LDN1399 & SNR G150.3+04.5
いっかくじゅう座 IC2169,IC447周辺(Haブレンド)
Sh2-245, Orion-Eridanus super bubble
冬といえば!馬頭星雲(IC434)
ペルセウス座 NGC869,884
IC348 – NGC1333周辺
おうし座ε星付近の分子雲(NGC1555、Sh2-239)
とかげ座 LBN420
カシオペア座 IC59 & IC63
ケフェウス座・Sh2-135
紫金山・アトラス彗星(C/2023A3)
ケフェウス座・Sh2-140
4日前
車の運転 若い人は前の車がエンジンブレーキで減速するのが怖いと言っているらしい メーカーではエンジンブレーキの使用を推奨している
6日前
自動車運転免許証更新の予約確認にQRコードが表示されない原因が判明
8日前
キャリーバッグのキャスター交換 1,000円以下でできました
9日前
自動車運転免許証の更新をしてきました。 完全予約制になっていて5年前とは違う事ばかり。
13日前
花粉症の人は沖縄に移住すると幸せになれそう
15日前
腸には結構長く留まっている物がある。
16日前
沖縄のバス事情とせっかく小銭を用意したのに…。
17日前
沖縄出張の宿泊はアパホテル 今日は海が綺麗でした
18日前
沖縄出張 行きの飛行機で驚いたこと続編
19日前
沖縄出張 行きのハプニングと飛行機の進化を感じました(私だけ遅れてる?)
20日前
倉敷出張 外国人旅行客と格安ホテル
27日前
え? goo blogサービス終了?
28日前
中国の通販サイトAliExpressの支払いにPayPayが使えるようになっていた
29日前
仙台出張はホテルが取れず大変でした。
仙台出張 Magical Journey Shinkansenでした
角島の絶景を眺めながらチェアリング! JR秋の乗り放題パスで行く山陰本線と呉線の旅 2日目
日本一の庭園“足立美術館”へ! JR秋の乗り放題パスで行く山陰本線と呉線の旅 1日目
3泊5日の旅の始まり! JR秋の乗り放題パスで行く山陰本線と呉線の旅
大質量星が崩壊する際に発生する重力波も検出可能!? コラプサーやブラックホールの謎に包まれたメカニズムの解明へ
なぜ、初期宇宙に超大質量ブラックホールが既に存在しているのか? ダークマターの崩壊による水素分子の分解が原因かも
太陽系外縁部を航行する探査機“ニューホライズンズ”が宇宙の深淵を照らし出す微かな光“宇宙背景放射”を直接観測
周期的に恒星から物質を剥ぎ取っている? 銀河中心の超大質量ブラックホールの食事風景を解明へ
褐色矮星砂漠における最も離心率の高い褐色矮星を発見! TOI-2490 b”は恒星と同様のメカニズムで形成されたのかも
どの銀河も物質の密度は中心から外縁に向かって一定の割合で減少している? ダークマターと星の相互作用に関する新たな知見
ハッブルテンションは存在しない!? ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡を用いたハッブル定数の測定から分かったこと
見つかった水和鉱物は小惑星内部に由来する? “プシケ”は本当に衝突によって外層を失った原始惑星の金属コアなのか
低温な恒星で発生するフレアほど遠紫外線放射が強くなる!? 赤色矮星が惑星に与える影響から生命が居住可能なのかを考えてみる
小さなブラックホールの連星を利用して、これまで検出できなかった巨大なブラックホールの連星を見つける方法
原始ブラックホールが真空崩壊を引き起こし宇宙は崩壊する!? 考えられているほど安定的でないヒッグス場のエネルギー状態
磁石星は白色矮星同士の合体から形成される? 驚異的な速さで回転している非常に若いマグネターから分かったこと
PiDP-11を使う その21 小さな機械語ローダの巻
PiDP-11を使う その20 一世風靡した BASICの巻
PiDP-11を使う その19 ブートストラップ・ローダの巻
PiDP-11を使う その18 紙テープを読むの巻
PiDP-11を使う その17 紙テープに穴を開けるの巻
PiDP-11を使う その16 紙テープと高速紙テープ・リーダ/パンチ装置の巻
PiDP-11を使う その15 5匹のカタツムリ サブルーチン版の巻
PiDP−11を使う その14 アドレッシング・モードの続きとサプルーチン・コール
PiDP-11を使う その13 5匹のカタツムリの巻
PiDP-11 を使う その12 ターミナルテレタイプの入出力
PiDP-11を使う その11 アドレッシングモードと分岐命令の巻
PiDP-11を使う その10 機械語命令の観光地図の巻
PiDP-11を使う その9 引き算と負の整数の表現の巻
PiDP-11 を使う その8 初めての機械語の巻
PiDP-11を使う その7 ターミナルを繋ぐの巻
生命の組み立てはレゴの組み立てのようなものか?
プラントのトライアルで問題が起きないように取り組む裏で起きる問題
工場に深く根付いて取れない考え方
化学工場の機電系エンジニアが海外出向から戻って期待したことと実際
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
データを公開しても意外と見られない
足し算ばかりで引き算をしない結果起こること
機電系でも知っておきたい化学反応の基礎
【基本】タンク構造に関する専門用語
この6年間を振り返って
既存の撹拌機を別用途に使うときに検討する設計要素
流量計が無くても流量をそれなりにコントロールする方法
残念ながら化学工場のトラブルは今後増えます
化学工場の技術系調整部署がやっていること