みなさま、はとばみなとです。ある日の午後、ノースポール内統括部オフィスなんか、今日は仕事の少ない日みたいですね。激務の象徴のようなノースポールの各部ですが、仕事が少なめな緩い日も中にはあるのです。もちろん、ここ、統括部にも。住吉課長や鵠沼さん達、
・超大質量ブラックホールの降着円盤とジェットの同時撮影に成功 アストロアーツ5月1日付記事、元はEHT-Japanです。 超大質量ブラックホールの降着円盤とジ…
マイナンバー公金受取口座で誤登録~何度もトラブルの報道を耳にしますが、その度に「マイナンバーカードは必要ない、マイナカードは危険」と世の中から批判を浴びます。(2023/05.29更新) わたしは短絡的にマイナ
INDIフォーラムでメイン開発者のジェセムがEAA機能の追加に対して意見を求めていました。私自身も強く希望していた項目でしたし、今回アップデートトラブルでINDI環境がメインではなく、Windowsと共存することになりましたので、INDIに対する今後の要望も兼ねて、フォーラムに送付した内容をブログにも記載しておこうと思います。(これから始める方にとっても全容を把握する内容になるかと思います。)まず初めにお伝えしたいこと...
「チャットGPT」 iPhoneとAndroid スマホアプリ公開
わたしはパソコン利用が主なので、ブラウザから開発元の「Open AI」のサイトへログインして利用していますが、スマホ用のアプリが公開されたようです。 記事要約 引用元:楽天-Infoseek ニュース(J-CASTトレン
図書舘の読書公園の中にある滑り台です木で造られていて、私のお気に入りの場所です。朝、散歩の帰りは、その階段に腰掛けて、 朝陽を浴びながら、お水を飲んで休憩しています。最近は、外で遊んでいる子どもを見かけたことがありませんが、子どもたちの、元気な甲高い笑い声が聞けなくてさみしい気持ちです。私をふくめて、御近所さん高齢者ばかりです本当に少子化❗実感します~地球さん💕ありがとうございます宇宙さん💕ありがとうございます にほんブログ村
重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(7)
・amazonに「船瀬俊介」といれますと221件の本が分かります。ウィキペディアWikipediaから引用。「船瀬俊介(ふなせしゅんすけ、1950年-)は環境問題を専門とするジャーナリスト、評論家。2009年6月6日に著書『知ってはいけない!?』が第18回日本トンデモ本大賞を受賞した」とのこと。・異次元世界のアストラル界やエーテル界には都市が存在するといわれます。ヨガは、異星起源のようで、インドに伝えられたようです。ヨガとシャンバラなどの精神世界は結びついているようです。ヨガは、宇宙人の概念のようです。「瞑想」もあらゆる宗教で実践されているようです。現代では、健康法として発展してきますが、本来は、超能力や精神世界のアイデアと結びついているといわれます。・異世界の体験者は、古今東西絶えないそうです。シャンバ...重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(7)
重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(6)
『完全アセンション(次元移動・昇天)・マニュアル』(ジョシュア・D・ストーン博士)(ナチュラル・スピリット)2001/3/30<シールドとシャルーラ、マリーン・チェイニーによるメルキゼデク寺院の設立>・地球内部の空間について述べた章で、自らをシャスタ山の地下約3キロ余りにある地下都市テロスから来た者であると説明している女性について触れている。彼女は名をシャルーラといい、年齢は350歳前後であるという。シャルーラが寺院の女司祭をつとめる、地下文明テロスのメルキゼデク団に関わる情報を持っていた。彼らの教えは、メルキゼデクが、かって地球で暮らしていたことを裏付けるものであり、メルキゼデク団を宇宙レベルの聖職者集団であるとしている。<●●インターネット情報から●●><ウィキペディアWikipedia>(メルキゼデ...重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(6)
重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(5)
<アンドロメダ銀河との衝突を避けるために、次元を変えるには、人々の意識の周波数を上げる必要がある><アンドロメダ銀河>・でも異次元だと、アンドロメダ銀河が、地球の隣りに来るのね。・「火星と金星は戦争になって戦った時期があったから、火星からは、アラブ人として生まれ変わったらしいのね。でも、金星の方は、プレアデスから金星に来て、金星から地球に生まれ変わったの」<ある生き物の細胞壁/それが私たちの生きている場所?!>・「アロムたちは、私たちのいる宇宙のビッグバン以前から来ているから、この細胞(宇宙)では、『ビッグバン以前の神』と言われてるわ。でも、実際には、光の物理学、つまり、宇宙物理学的な話になるんだけれど、彼らは、他の細胞(宇宙)から、私たちの細胞(宇宙)に入り込んだの。だから、ビックバン以前の人間というよ...重要なのは、物語がキャラクターの力で動くのか、それともプロット中心で動くのかという点だ。(5)
長い間、クラシック音楽で好きな曲、作曲家は少しも変わらず、その意味で自分は保守的かもしれない、ただ演奏に関しては同じ曲でも、これまでに気付かなかった角度から内容を聴かせてくれるような、新しい楽しみを求めたくなる、(音楽の普遍的良さが基盤で、奇異な演奏ではない) それは
きりん座流星群というマイナーな流星群の突発的な出現があるかもしれないので、夜空が暗い石狩方面まで遠征してきました。光害が酷い自宅周辺だと流星観察には不向きですからね。2023年5月24日(水)、おおぐま座の銀河M101に出現した超新星を屋上で確認した後、急いで身支度をし自宅を出発したのは21時半ごろ。北上し石狩市厚田の道の駅に到着したのは22時半ごろでした。クマよけの鈴を鳴らし、大きな声で歌いながら息を切らして急な坂を登り、展望台に到着。石狩湾に月齢4.9の月が沈む様子を撮影。2023年5月24日23時09分、焦点距離12mm(24mm相当)、露出15秒、絞りF1.4、感度ISO3200、M116-7401三脚をセットし、撮影レンズに結露防止ヒーターを巻きつけ、撮影準備が完了。ミラーレスカメラをインターバ...2023年きりん座流星群の突発出現?
プラネタリアYOKOHAMAにあったサイン
プラネタリウムへ:南十字星に魅せられて(プラネタリアYOKOHAMA)
如月十六日、蕗薹―genius
#2月だけで撃墜物体は四つ目 また #ハワイ上空でレーザー照射した中共の衛星
【日記】ようやく春節
ZTF彗星、順調に増光。2023年1~2月の彗星軌道と見える方角・位置
IC1848(胎児星雲/ソール星雲)
#意外と技術が要ること
【日記】業績中間審査がようやく終了
江戸時代の天文学と大学図書館
【日記】春学期の講義担当意向調査、NAOCの実習科目サポートは素晴らしい
【日記】雨课堂を使った講義その後
【日記】中間審査の準備で忙殺された一週間
NGC2174(モンキー星雲)
【日記】心配事を乗り切るために個人的に心がけていること
『宇宙巡光艦ノースポール』、機動指令ゴージャス - 第6話 - 仲間入り
みなさま、はとばみなとです。■機動指令ゴージャス・第6話 仲間入りソラリスに収容されたグレップ達3人は、パイロット控え室に通されていた。「待たせてしまったかな? 私がこの艦ソラリスの艦長、デビアンだ。」「僕がグレップ・エイリアスです。」チェモド
可視光黒点は3310,3311,3312,3313,3314,3315,3316群と無番号新黒点1つで計8群。3316群以外は全て西側へ回り始めていた。プロミネンスは、北東縁に大きな台形状の噴出があり、他方向にもそれぞれ噴出上がっていた。
7回にわたって連載いたしました当ブログのDSP2023の記事ですがついに最終回となります。今回は今までの記事で紹介できなかった望遠鏡を順番に紹介していきますが、写真を撮ってなかったり機材紹介用紙がないものもあって、全てを網羅しているとは言えません。掲載漏れの望遠
日進市在住の友人からのご依頼で5月27日観望会を行いました。この観望会は事前に参加者募集をして開催されるもので、今回が2回目です。30組の定員に対して100組以上の応募があり、急きょ40組を当選を増やしたのだとか。我々気ままに星空観望仲間4
ルイヴィトン美術館のショップで販売されている雑貨が楽天市場で購入できます。 Fondation Louis Vuitton(フォンダシオン ルイヴィトン)とは、ルイヴィトン美術館の別称で「ルイヴィトン財団」と呼ばれています。
家内が従妹に誘われて新潟県十日町市の松之山温泉に行ってきました。家内の従妹は長岡市在住のため、上越新幹線で長岡に行き駅で待ち合わせて車で行ったそうです。風情のある宿で良かったそうです。帰りにお土産として従妹から古代米紫宝をもらってきました。古代米についてWikipediaにはこんな風に書かれていました。古代米-Wikipedia古代米(こだいまい)とは、現代において栽培されるイネの品種のうち、「古代から栽培していた品種」「古代の野生種の形質を残した品種」として標榜されるものを指す言葉である。農学上の概念ではない。もっぱら販売上の宣伝文句として使用された用語であるため、古代米に属する品種の範囲は必ずしも明確でない。赤米・黒米・緑米のような色素米に限定して指すこともあり、香米を含めることもあり、また丈が高い・...古代米をいただきました。粘りがあっておいしい。
天の川銀河さんの広さは、約10万年光年、 おとめ座銀河団さんの広さは、約1500万年光年 おとめ座銀河団さんは、天の川銀河さんの大きさの約150倍です。 もちろん想像がつかない広さです。 しかし、宇宙さんはもっともっと広いのです。 銀河団 (たくさんの銀河の集団、おとめ座銀河団さんは、銀河が約2000個近くあります) が、たくさん集まったものを、超銀河団と呼ばれます。 私達は、ラニアケア超銀河団さんに所属しています。 このラニアケア超銀河団さんの広さは、直径約5億光年もあります。 天の川銀河さんの広さの約5000倍の大きさです。 私達は、この大いなる空間の中に生活しています。 宇宙さんの大いな…
遠州天体写真愛好会の写真展写真紹介 -22- 美しく迫力のあるアンドロメダ銀河の写真紹介
地元の浜松市には、天体写真のベテランが集う遠州天体写真愛好会があります。その会員の方々により、毎年、美しい天体写真の数々を紹介する写真展が、浜北市のプレ葉ウオーク浜北で開催されております。ベテラン天体写真家による力作揃いです。 今回は、20
久しぶりに大相撲について、霧馬山は11勝あげて大関取りは確実のようだが、昨日は横綱を破って文句なしにしたかっただろう、残念そうな様子もあった、まあ今後の課題、 you tube:大相撲 照ノ富士ー霧馬山 <令和5年五月場所・14日目>しかし来場所以降の相撲も激しい混戦が続きそうで、そちらが大変そうな予感、残る3関脇も追い上げてくるし、幕内上位~三役は拮抗した実力者が揃っている、阿炎や高安も黙ってはいない^^幕に...
偉大な水の物語No.513宇宙編 星座480+微生物びっくり箱2+野菜
ものしりの水Q.白色超巨星とはなんですか?A.・おとぼけの水:なんにでも染まるので、イメージがよそそうな恒星ですね!!でも超でかいのでしょう。・物知りの水:白色超巨星とは、温度が高くなると青白く見える為についた名前らしいです。・・・次回は恒星の大気と内部を掲載します。微生物びっくり箱138億光年の宇宙で解明されている通常の物質は5%です。残りの95%はダークエネルギー(26%)・ダークマター(26%)が占めています。・・・〈寄り道395〉大正6年スタディー;窪田空穂明治10年6月8日長野県和田生まれ。歌人、国文学者。本名通治。明治28年父親に無断で東京専門学校に入学しましたが翌年中退しています。。・・・カロリーの世界補給するという、昔の人の知恵でした。β―カロテンは、種の近くのワタの部分に多く含まれていま...偉大な水の物語No.513宇宙編星座480+微生物びっくり箱2+野菜
アップデートでマウントドライバの追尾がおかしくなってしまいEAA環境をWindowsに移行しました。一通り安定して動作していますが、どうしても不満が残るのがPlateSolvingの遅さです。ASTAPだとそこそこ速いのですが、こちらは解析が失敗することが多く、反対にAstrometry.netは解析の失敗はありませんが非常に遅いです。。。。INDI環境で使用しているStellarSolverの快適さに慣れきってしまっていたので、使用していてストレスが溜...
「マネージャーチェンシャオ」💃🏻創造性と斬新さ、乗組員の戦いのエネルギーが爆発し、ピンクのバレエが激しく踊ります怪我をしていても踊らないといけない非常に厳しいグラビア撮影ピンクのバレリーナ
『宇宙巡光艦ノースポール』、機動指令ゴージャス - 第5話 - デビアン艦長
みなさま、はとばみなとです。■機動指令ゴージャス・第5話 デビアン艦長「ロボライド隊に伝達。敵ロボライドを近づけるな。」「了解。」「それで、彼らはどうしますか?」デビアンは、ソラリスの左舷側を固まって飛ぶ、敵の新型ロボライド、のはずのゴージャス
可視光黒点は3310,3311,3312,3313,3314,3315,3316群と無番号新黒点1つで計8群。正面南の3315群で今朝M級フレア発生とのこと。ダークフィラメントは南西側と中央北中緯度付近に比較的大きな影を確認。プロミネンスは、各方向それぞれ噴出上がっており、、
昨日、新宿に行く用事があったので、その後で映画を観ることにしていました。 用事のあった西口から東口に丸の内線の通る地下道を通って行こうと思ったら、工事をやっ…
DSP2023⑥ 小型ニュートンの復権、さらにハーシェル・ニュートンの新規普及はあるのか!?
富田さんの小口径反射望遠鏡群です。このクラスの反射望遠鏡は普段あまり顧みられることがないのですが、わたくしのようなニュートン信者にはたまらない、素晴らしくマニアックな望遠鏡ばかりなので、ひとつずつ紹介しますね(富田さんがDSPのワークショップのために用意され
今回も翻訳サイト活用・画像生成AI「StableDiffusion」StableDiffusion今回は小型の風力発電機であることを明確化するため、まず「家庭用」の語句を入力してみた。「templewithhouseholdwindpowergenerator」(寺院に設置の家庭用風力発電機)この白色円筒物体は何?右の画像は阿蘇に似た感じの風景。屋根上部に白い物、その下部にあるのは気を効かせて生成した太陽光パネル?寺院ではなく教会か。どうやらAIには垂直軸型・風レンズ型・風向風速計状型などの知識が不足しているらしいので「templewithvaneanemometer」(寺院に設置の風向風速計)左の画像はAI苦心の結果か?最後に、「templewithsmalltypewindpowergenerator...AIで景観配慮型再エネ設備生成を試した2
遥か昔の宇宙における物質の化学進化に迫る! 小マゼラン雲にホットコアを初検出
今回の研究では、アルマ望遠鏡を用いて地球から約19万光年の彼方に位置する矮小銀河“小マゼラン雲”において、“ホットコア”と呼ばれる生まれたばかりの星を包み込む分子の雲を世界で初めて発見しました。ヘリウムより重い元素(炭素、窒素、酸素など)は、恒星内部の核融合反応により長い時間をかけて合成されるので、宇宙が誕生したばかりの頃には、ほとんど存在していませんでした。このような重い元素の少ない環境における星形成や、それに伴う物質の化学進化の様子は未だに多くの謎に包まれているんですねー小マゼラン雲は重い元素が少なく、今から約100億年前の環境に類似しているので、昔の宇宙の物質進化を研究するための良い実験場といえます。今回の研究で発見された小マゼラン雲のホットコアは、通常の環境のホットコアと比べて、複雑な有機分子がは...遥か昔の宇宙における物質の化学進化に迫る!小マゼラン雲にホットコアを初検出
(国立天文台さまより) 6月21日は、夏至(1年で一番夜の時間が短い日)です (^^♪ お月さまが土星さんに接近します ♫ 6月10日 3時頃(東京) 東南の空 お月さまの右下の方に、土星さん♪ お月さまの下に、みなみのうお座のフォーマルハウトさんと出会えます(^^♪ 11日お月さまは下弦の月になり、土星さんからは少し離れますが、 明るさが弱まり、土星さんを観測しやすくなります(^^)v お月さまが木星さんに接近します ♫ 6月14日 3時頃(東京) 東の空 お月さまの左下の方に、木星さん♪ 木星さんは低い位置していますが、明るく、お月さまと木星さん見られそうです(^^♪ お月さまが金星さんと…
Juice の展開が完了しました: 木星氷衛星探査への最終形態
『オープンJuice』なのか『トランスフォーム」か掛け声が分かりませんがこれがJuiceの最終形態。以下、機械翻訳。Juiceの展開が完了しました:木星探査への最終形態2023/05/26ドイツにあるESAのミッション管制センターの飛行管制官たちは今週、ESAの木星氷衛星探査機(ジュース)の木星探査の準備のため、計器チームと協力して最終展開に取り組んでおり、多忙を極めている。ジュースが旅を始めてから6週間が経過しましたが、その間に飛行管制チームは、打ち上げ中に安全に保管されていたすべてのソーラーパネル、アンテナ、プローブ、ブームを展開しました。最後のステップは、ジュースの無線およびプラズマ波調査(RPWI)を構成するプローブとアンテナを振り出し、所定の位置に固定することです。「大変な6週間でしたが、とても...Juiceの展開が完了しました:木星氷衛星探査への最終形態
過去はレコードやCDの新譜が出るとFM放送のクラシック番組で紹介され、まめにエアチェックしていた、放送局に贈られたという見本盤放送ではどうしてもノイズが入り、ピークカットされた部分もあるので、良い音で聴きたければレコードなど買う事になった、今は新譜のアルバム全曲が早々you tubeに挙がる事が多い、しかもノイズレスでかなりの音質のようだ、いつもはPCに繋いだ小型SPで聴いて、いちいち比べなかったが、優秀録音のCD...
遠州天体写真愛好会の写真展写真紹介 ー21- 美しい富士とオリオンの共演作品を紹介!
地元の浜松市には、天体写真のベテランが集う遠州天体写真愛好会があります。その会員の方々により、毎年、美しい天体写真の数々を紹介する写真展が、浜北市のプレ葉ウオーク浜北で開催されております。天体写真撮影のベテランによる素晴らしい作品が揃ってお
さそり座の頭のところ、夏の星雲・星団の中でも、最も早い時期に昇っている星雲で、過去何度も撮影したことがあります。ここ静岡市山間部は、暗い空が広がっていますが、南の空には静岡市街地の明かりが広がっているので、だいぶ光害の影響があります。光害にプラス、PM2.5の
60Daと100mm中望遠レンズによる星野写真シリーズです。メシエ天体(全て),カルドウェル天体(一部),その他の面白そうな散光星雲や暗黒星雲、が対象です。 2017年と2022年に撮影した画像データを用いて仕上げています。
山形県在住の板垣公一さんが5月19日17時27分(=世界時、日本では20日2時27分)に、おおぐま座のM101銀河近傍で発見した新天体は、超新星と確定判断され、SN2023ixfと命名されました。発見時の明るさは14.9等級とのこと。どうやら少しずつ明るくなってきたようなので、少し大きめ望遠鏡だと眼視確認ができるかもしれません。5月24日(水)の札幌は晴れ。光害が酷い自宅屋上では4等星が見えるか見えないほどの明るい夜空です。M101のような星雲状天体は光害の影響を受けるので、望遠鏡を使ってもかなり淡くしか見えませんが、超新星のような恒星状の天体であれば、光害が酷い自宅屋上に設置した口径40cm反射だと13等級程度の天体はギリギリ見えるはず。20時少し前に口径40cm反射望遠鏡をM101に向けました。薄明が...おおぐま座の銀河M101に出現した超新星2023ixf
入院しておりました・・・
心不全で緊急入院していました
予定帝王切開 入院生活ブログ!出産後0〜3日目
入院の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら問題ない
入院の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら問題ない
入院食、おいしいものを食べたい~妄想なら大丈夫!退院
【スリランカで入院・CT検査】小児病棟で救急受診・1日入院してきました
入院中の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら大丈夫
入院の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら問題なし
入院中の食事、美味しいもの食べたい!妄想なら制限なし
入院中の食事、おいしいもの食べたい!妄想なら問題ない
入院中の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら大丈夫
入院中の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら大丈夫
入院中の食事、おいしいものを食べたい!妄想なら大丈夫
乳癌体験記35~限界を超えた血性分泌物
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)