トンボを中心に動植物の生態、行動、進化、多様性などについて語るブログです。
動物について興味のあることを調べたり実験したり考察したりしています。 主に一緒に住んでいるマメルリハ、サザナミインコのことを多めに描いています。
鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介
RESEARCH Life of healthy and Sustainableをモットーに脱力バイオ研究
自然について調べるけれど、忘れていくばかり。忘備録のために日記をつけることにしました。
一生をカンキツ研究に捧げてきた老学者の独白です
東大からチューリッヒ大学へ。研究・子育て、はたまた教授夫人としても大忙しの、生物学者ママの生活記録。
親と子の身近な自然探検と理科・環境教育の実践日記
光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
ダム撤去ヨーロッパ、アメリカ:日本は?
日本の魚の漁獲高の管理TACの動向+海の生態系を取り戻すには:グーニュース記事より
ウミガメ産卵ゼロになった徳島:原因について
「まとめ」30by30「自然共生サイト」についての問題点
海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
カエルスロープ・カメスロープのmyアイディア
湿地再生
「自然共生サイト」には本来自然を3割以上、または全土自然回復計画を、EUは自然再生法新設により全土の生態系回復へ、:ニュースより思うこと
道端や小径のコリドー:余白をつなげて、日本も生息地や接続を増やそう
外来種+α対策
ヤマネコの生物回廊プロジェクトinドイツ*生息地把握+コリドーについて
ダーウィンが来たを見て、トキを日本に増やそう
アイランド理論:島国日本のこと
林縁を残そう:モズのための生態インフラ:生垣ネットワーク
見た目にだまされない カーボン熱交換器はここに注意
撹拌機は単純交換であっても難しい
化学プラントの設備保全のDX展開あるある4選
プラントエンジニアリング会社が不得意かもしれない領域
原料の品質と製品に及ぼす影響のイメージ
2024年を振り返って
ストレーナ・フィルタ周りのライン設計
全溶接型プレート熱交換器のデメリットと選ぶ時の注意
断面図の解読が難しい時は色塗りをしよう
化学プラントの設備投資を目的別に解説
CDMO的な目線で製造課の機能を考える
タンクのデッド部と取り扱いの考え方
プラントの危険区域の精緻な設定方法を少し計算してみた
ユーザー系プラントエンジニアに配属される人の傾向
ガス吸収のために使うプラント設備4選
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)