11日前
小っちゃなネズミたちは気候変動を解毒遺伝子で乗り越えた+早春の庭の花
偏食しない古代カンガルーは気候変動にもタフだったのになぜ絶滅したの?+RAAF機
虫たちは羽ばたいて静電気をためて花粉をくっつけて運ぶ+晩秋のサザンカ
都会の二シツノメドリは夜間人工光ALANに惹かれて巣立ちに迷う+練習機
恒例の秋の絵画展に出展しました+ハマの港風景
シャコ貝の3Dソーラーシステムで共生藻類が高効率の光合成
外来毒ヒキガエルからワニとトカゲを守るユニークなの2つの対策
北のオキアミは跳び回る遺伝子で温暖化を生き延びるか?+北仏オンフルール
窒素も巡るよ、居候が家族になった窒素固定細胞小器官Nitroplast+石垣の海
「近すぎる月」人工照明をグルグル回って昆虫は灯りの罠に落ちる+夜のヒコーキ
都会っ子外来種ワカケホンセイインコとうまく一緒に暮らすには?+ハマみなと界隈寸景
薄い金魚マーチンメリーランドは質流れの武勲機か+PRブルー・スピット
大気汚染オキシダントが花の香を消して夜の受粉を妨げる+早春の庭の花
赤い藻が殖えてサンゴを覆い死滅させている+石垣島のサンゴ礁
赤のカタバミが灼熱の都会を生き抜く高速進化+庭の野草
5日前
こんにちは!アオサギちゃん
雲なびく富士を横目に舞える鳩
昭和の『現代北毛俳句集』(5):楠部南崖(「変人」の主宰者)
関東平野の地平に聳ゆ白き富士
謹賀新年
Corbet『トンボ博物学』の著者索引出現数ランキング日本人トップ10の研究キーワードと横顔
【論文紹介】森井(2024):ムカシトンボの分布北限・東限および高標高域の産地の新記録
関東平野は桟敷席:富士山&浅間山のツーメンショー
トンボの行動・生態、20世紀の集大成(Corbet, 1999)での引用文献数日本人トップ10の研究キーワードと横顔
20世紀日本のトンボ自然史解明に貢献した研究者トップ10の研究キーワードと横顔
【論文紹介】ムカシトンボ属 Epiophlebia の古生態学的ニッチモデリング
テスト投稿
【論文紹介】日本列島におけるムカシトンボ分布地点の緯度・標高および水温・気温の限界値
トンボの光背反応:”雑学”の解説(フジテレビ『チャンハウス』;2024.11.2.放送)
紅葉の華厳の滝に端切れ虹:奥日光の秋(2017年)
2日前
新社会人の門出に贈るYouTubeチャンネル(2025年版)
6日前
読書『 禁じられた遊び 』ポワイエ
13日前
私ももうすぐ新NISA損切り民の仲間入りです
14日前
読書『 美しい村 』堀辰雄
15日前
ホッケーの帰りに八戸の繁華街を通過したりします
18日前
サイハイラン
18日前
個別株で大儲けする方法
20日前
モイワラン
20日前
2022年7月30日 気仙沼市唐桑町東舞根
21日前
老後に金を持っててもしゃーないやろ ← これ
22日前
もう安楽死OKにしろよ ← これ
24日前
読書『 華岡青洲の妻 』有吉佐和子
24日前
トランプさんのせいで旧NISAはこんなことに・・・
26日前
4月にハーモニカの演奏会に出演します
27日前
無職なので3万円を貰えます
A tale of the nearly tail-less: the effects of Plio-Pleistocene climate change on the diversification of the African avian genus Sylvietta
Data set incongruence and correlated character evolution: an example of functional convergence in the hind-limbs of stifftail diving ducks
ハジラミ複系統がK-Pg境界を通過
Multiple lineages of lice pass through the K–Pg boundary
K-Pg境界を越えた鳥類の大量生存の分子的証拠
フナガモ飛行不能の形態学と進化
ミトゲノミクスによって明らかにされた現代の鳥の進化:放射のタイミングと主要な秩序の起源
第三紀における鳥類と哺乳類の爆発的進化
白亜紀-古第三紀の絶滅イベント
Vegaviidae, a new clade of southern diving birds that survived the K/T boundary
カモ科と分岐したロマンヴィル
Possible filter-feeding in the exinct Presbyornis and the evolution of Anseriformes (Aves)
フナガモ飛行不能の形態学と進化
Re-description and phylogenetic assessment of the Late Miocene ducks Aythya shihuibas and Anas
マダガスカルメジロガモの最後の野生個体群の状況と生態
中年期に健康的な食生活を送ると健康的に老いることができる
3日前
幸せな関係にあるパートナーが浮気をする4つの理由
3日前
コーヒーの淹れ方はコレステロール値に影響する
4日前
希少疾患治療薬ニチシノン、ヒトの血液を蚊にとっての毒に変える
4日前
「一夫一婦制優位神話」に疑問
6日前
地球の自転と磁場を利用した発電の実験的実証
6日前
マラソン中のエネルギー源として脳の保護材が使われる
7日前
高用量のビタミンD、多発性硬化症の進行を遅らせる
9日前
クレアチンサプリメントに筋肉増強効果なし
16日前
フローズンドリンク中のグリセロールで子供が健康被害
24日前
避妊薬は女性の競争心を抑制する
27日前
低炭水化物食、大腸がんの発症を促進
27日前
能動的および受動的な学問の自由(AI要約)
27日前
異種間の社会性と認知能力(AI要約)
28日前
AWS、「Ocelot」エラー耐性量子プロセッサを発表
単細胞生物の驚くべき細胞伝達の仕組み
健康は微生物との共存、マイクロバイオームの世界
【超・進化論】植物がおしゃべりをする?
「腸呼吸」という機能が人類にも備わっている
瞬きの新たな機能を発見~瞬きは廻りとの同期を促す?
植物からの放電が大気の質を変えている・・・電磁気力とその波動による万物の関係、影響を追求する事が不可欠
ウィルスはガラスを突き抜けて感染を引き起こす
植物も“痛み”を感じている?
昆虫は地磁気と同期しているのか同類同士で同期しているのか?
進化の空白を埋める4億年前の魚化石、中国で相次ぎ発見 最も初期の「顎をもつ魚」、脊椎動物の進化のカギを握る
同期現象について~人の心拍が同期する!?~
涙の誕生と進化
分子系統解析の特徴と課題
「謎の動物」珍渦虫の系統学的位置がついに決着か?(分子系統解析)
哺乳類と昆虫の脳が共通の祖先から進化した可能性高まる
6日前
危険生物バトル?サメを調教して外来種ミノカサゴを駆除しようとした末路とは?
8日前
『シャーク・イン・ザ・ダーク』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
2024年はサメ事故が減少?しかし連続被害や有名サーファーの被害も?シャークアタックの最新事情やサメ対策を解説!
オーストラリアでもシャチがホホジロザメを仕留めていた!DNA分析で明かされた意外な事実とは?
サメ映画の原点『ジョーズ』にサメマニアが本気でツッコミ入れてみた
【超激レア】エイリアンみたいに顎が飛び出す深海ザメ!ワニグチツノザメを徹底解説!【実物画像アリ】
『ウイルスシャーク』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
マグロがサメに体をこすりつける意外な理由!凶暴な捕食者を利用する魚の目的とは?
ジンベエザメを狩るシャチ出現!最強の捕食者が世界最大の魚類を襲う方法とは?
LEDでサメの攻撃を防げる?深海魚と同じ戦略でサメ事故を減らす最新研究を紹介!
海遊館のジンベエザメ”海くん”が川に迷い込み・・放流や飼育が原因なのか?
シュモクザメの新種発見!ウチワシュモクザメとの違いを解説!
サメが人を襲うのにシャチが人を襲わない理由とは?海の頂点捕食者の謎を徹底解説!
『ジョーズ・イン・ジャパン』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
『ディノシャーク』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
英坊法師のウェブサイト
Nature トピックス;地球内核回転の数十年周期変動
HAIKU 雑感138
Nature トピックス;これまで大型化に関係していた遺伝子の分子進化から、鯨類の巨大化に至る経路の可能性が見えてきた
Studied Fish School Behaviour for 50 Years
Nature トピックス;ヘリウム、バナジウム、環境DNAトレーサーを用いた富士山の地下水起源の再検討
HAIKU 雑感137
Nature トピックス;シナプスの勾配が物体の位置を行動に変換する
Nature トピックス;半世紀にわたるサンゴ礁のサメとエイの絶滅リスク上昇の歴史
「障害者歩くスキーの集い」開催終了
Nature トピックス;底質輸送における粒形効果
Nature トピックス;光触媒による水分解で9%以上の太陽水素利用効率を実現
HAIKU 雑感136
Nature トピックス;論文や特許は、時間の経過とともに破壊的なものではなくなってきている
動物行動学分野のノーベル賞受賞から50年
あさがお歳時記
よろしく
ウッドチャック ピザを食べるリス科最大の生き物
ケープハイラックス 聖書にも登場した知恵者(イワダヌキ)
アブラボウズ 美味しいが食べ過ぎるとオムツを履く魚
エゾオオカミ 神と呼ばれし狼
ホッキョクギツネ 寒さに強すぎるキツネ
世界一不機嫌(そう)なカエル・ブラックレインフロッグ
ポーター 鳩胸より脚が気になり過ぎるハト
ホライモリ 洞穴にいるドラゴンの子供
フトアゴヒゲトカゲ タフなアゴヒゲはペット向き
マリアナスネイルフィッシュ 深海のウーパールーパー
イリエワニ 世界最大の人食いワニの必殺デスロール!!
コウモリダコ 地獄からやってきたイカもしくはタコ
モモイロペリカン 実は白い?喉袋は超繊細で器用な鳥
クロオウチュウ ものまねでミーアキャットを騙す詐欺鳥
ハシビロコウ 先輩と呼ばれた動かない怪鳥
5日前
スベリヒユ・ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)・マツバボタンの違いは?似た種類の見分け方を解説!強さの秘密は2つの特殊な光合成の両立にあった!?
13日前
ヒメイタビ・オオイタビ・イタビカズラの違いは?似た種類の見分け方を解説!「実」のような「花嚢」にやってくる特殊なコバチとは!?
14日前
オオバコ・ヘラオオバコ・ツボミオオバコ・サイリウムの違いは?似た種類の見分け方を解説!踏まれることで強くなる仕組みとは?
18日前
キャットミントとイヌハッカ(キャットニップ)の違いは?ミントとの違いは?似た種類の見分け方を解説!なぜネコを酩酊状態にする?実は蚊よけだった!?
ジンチョウゲとコショウノキの違いは?ライラック・ハクチョウゲ・クチナシ・シャクナゲとの違いは?似た種類の見分け方を解説!花の香りはなぜ進化した?
メナモミ・コメナモミ・オナモミの違いは?似た種類の見分け方を解説!粘液を分泌する総苞片は動物にくっつくためだった!?
ヒイラギナンテン・ホソバヒイラギナンテン・ナリヒラヒイラギナンテンの違いは?似た種類の見分け方を解説!
ケシ・アツミゲシ・ヒナゲシ・ナガミヒナゲシの違いは?アイスランドポピーとの違いは?似た種類の見分け方を解説!功罪が著しい「悪魔の実」はヒト自身が進化させた?
シラカンバ(シラカバ)・ダケカンバ・ウダイカンバの違いは?似た種類の見分け方を解説
VALORANTのステージ名の由来一覧
VALORANTの武器(銃)の名前の由来一覧
VALORANTのキャラ(エージェント)のアビリティ名の意味・由来一覧
メナシムカデ類の奇妙に肥大化した最終歩肢の役割は?捕食者にアグレッシブに対抗する秘密兵器だった!?
VALORANTのキャラ(エージェント)の名前の由来一覧
トワダオオカは綺麗なだけでなく「蚊を食べる蚊」だった!?生息環境も何もかも特殊な蚊の謎に迫る
23日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その5)
26日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その4)
26日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その3)
28日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その2)
29日前
プチリフォームに巻き込まれた話(その1)
またまたご無沙汰しております
ドアが閉まらなくなりました。。。(ドアクローザーを交換した話)
【定点観測】メロンが終了しました
台風がきました(雑談)
【定点観測】今週のベランダの様子(先週とあまり変わらないんですが。。)
【定点観測】今週のベランダの様子
ハッピー♪
みんなが肩の上にインコを乗せる未来は来るのだろうか?
【定点観測】今週の植物たち
自転車のパンクって、自分で直しますか?
10日前
生物多様性とは何か? 水
17日前
20億円を投資する計画も!韓国初の都市内「国家湿地」、保全・管理のためのワークショップ開催
24日前
生物多様性の喪失について、危機を考える→レジリエンス
湿地の重要性 湿地の良さ
湿地の都市の賑わい 湿地都市NIGATA
雑記:米の価格高騰?、備蓄米放出?
ゲノム編集食品を握りしめている灼熱の未来か、生物多様性に溢れた自然豊かな未来か
今年も自然再興目指していきましょう
もう年末:今年もありがとうございました。
カエルカメスロープのMyアイディア:草生やす
アメリカの雨水溝
光害対策2
【祝】日本酒、ユネスコ無形文化遺産登録
雑記:ニセ情報、誤情報、選挙、ファクトチェックサイト
雑記:兵庫県知事選
カギムシの捕食者たち
ミニ展示「カギムシ」が帰ってきます!(竜洋昆虫自然観察公園)
ミニ展示「カギムシ」が帰ってきます!(竜洋昆虫自然観察公園)
オピストパトゥス属の模式種 Opisthopatus cinctipes
はじまりのカギムシ Peripatus juliformis
はじまりのカギムシ Peripatus juliformis
ミニ展示「カギムシ」(竜洋昆虫自然観察公園)
動画紹介:密林の不思議動物・カギムシ!
【疑問名】ニュージーランドカギムシ Peripatoides novaezealandiae
シロカギムシ Peripatopsis alba
カギムシのフィギュア
ホラアナカギムシ Speleoperipatus spelaeus
バルバドスカギムシ Epiperipatus barbadensis
トトロカギムシ Eoperipatus totoro
ベニカギムシ Opisthopatus roseus
出産レポ
【小さな宝物】
【私たちはまだ、繋がっている】ママとの約束
出産の立会について
帝王切開のメリット3選!帝王切開は怖いだけじゃない!良かったことを探ってみた!
【施術・サロンを選ぶ基準とは??】京都市 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
患者さんのお声-見事に改善!!
【患者さんのお声-とても楽になった!!】京都市 右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
うめぼしちゃん
先天性疾患を持って産まれたそらくんと過ごす長い1日③
【切迫早産レポ】腹痛 どんな痛みだった?
先天性疾患を持って産まれたそらくんと過ごす長い1日②
長い1日①
娘に感謝!子宮筋腫の経緯
【健康的な体重管理】右京区 産後骨盤矯正 太秦ときわ整体院
SSブログから移転
あけましておめでとうございます&カレンダー頒布中
謹賀新年
アオサギカレンダー2024販売開始!
BIRDER2023年7月号に掲載されました
2023年上期(?)鉄道雑誌掲載情報
2023年あけましておめでとうございます
今年で10周年!アオサギカレンダー2023販売開始しました
ちゃらぽこ鳥さんぽ5回目は向ヶ丘遊園駅→久地駅を歩きます
鉄道ファン2022年5月号などに写真掲載
謹賀新年
2021年のストアカでの講座開講一覧
日本テレビ「音のソノリティ」井の頭公園で取材協力しました(2021年5月23日放送分)
鉄道ファン2021年6月号に写真掲載
2020年も一年ありがとうございました(活動一覧)
膜たんぱく質の判断機能は腸の判断機能へと受け継がれている。
■微生物と次代を生き抜く③~肥満の原因は腸内細菌が大きく関係している~
生き物とは何か?~生き物の細胞分裂の仕組み~
『外圧判断機能』の起源~細胞膜の仕組み/膜たんぱく質がポイント?~
■微生物と次代を生き抜く(2)~腸内細菌の環境は生まれた時から決まってしまう?!~
脂肪由来幹細胞(ASC)って何?
腸の起源?〜海綿動物の襟細胞と立襟鞭毛虫〜
微生物と次代を生き抜く① ~プロローグ 病を抱えた現代人
古細菌(アーキア)はなぜ多様に進化することができたのか?
現代病:アルツハイマー型認知症の本当の原因に迫る②~神経を破壊するカルパイン~
驚きの地球気候史を読み解く(2)~温暖化は産業革命からでは無く、人類誕生の歴史から始まっている
昆虫のドロドロの正体は何なのか?
現代病:アルツハイマー型認知症の本当の原因に迫る①
感情って、どうやって生まれるの?
年代測定は本当に正しいのか。
バイステポッドキャストまとめ/お問い合わせフォーム
バイステではポッドキャストを開始します!
正確な翻訳が寿命を延ばす?
2021年生命科学研究まとめ&2022年展望
2021年 ノーベル医学生理学賞;温度と圧力のセンサー分子の発見
植物の水分センサー
DNAメチル化が遺伝子発現を抑えるメカニズム@植物
ウィーン滞在記(2)
ウィーン滞在記(1)
DNAの傷が転写を活性化する?
脊髄の再生を促進するグリア細胞の性質変化
ゲノム中の塩基配列の偏りの意義?
2020年生命科学研究まとめ&2021年展望
自閉症リスク因子が脳発生に与える影響を一網打尽に!
相分離を駆動する"ヌクレオソームコア"の構造変化
なぜ”ホタルは発光のリズムをシンクロさせる”のか? 本能ではなく社会的な意味が隠されていたと判明
中国で「アゴを獲得した生物」の最古の化石を発見!
オスの歌のリズムが安定するほどメスはうっとり? ハイラックス
分子系統解析の現況
植物どうしのコミュニケーション方法
近親交配は生物の生存戦略のひとつ
分子系統学の誕生
気候変動がオスメス割合に影響
男性の方が平均寿命短い理由 「男性しか持たないY染色体の喪失」が関連
恐竜の滅亡に第2の小惑星衝突が関与していたか、痕跡を発見ー西アフリカで新たな痕跡、同時期に複数の衝突があった可能性ー
生まれた時から持っている3つの感覚
「竜脚類は植物食」 恐竜初の客観的な証拠、早稲田大など
不老不死のクラゲ「ベニクラゲ」、そのカギは染色体にあるテロメア(仮説)
温血動物の誕生の起源となる化石を特定!
妊娠中の飲酒は子どもの脳にこれだけの悪影響をおよぼす ―胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)―
コミュニケーションするサルへの脳進化
自然人類学からみた家族の起源とその役割 ―共感を育む共食と共同の子育て―①
チンパンジー社会はオス同士の血縁度が高い
霊長類の色覚進化の道筋を探って ~3色型色覚は顔色を見分けるのに適している?~
本質を掴む為にはより広い対象から掴むことが必要 ~ボノボ、オランウータン、ゴリラから人間を考える~
霊長類では異例 専門家が教える、「孤独」極めるオランウータンの生き様
あくびが伝染してしまう背景に「集団の警戒心」を高める効果があった!?
霊長類の木登り運動の解析
大型類人猿の絶滅、原因は「変化への不適応」か
人間社会は観念にとらわれている!
人間の脳、チンパンジーの脳
ヒトがアルコールへの嗜好は、サルから受け継がれたものである!?
人間とチンパンジーのハイブリッド「ヒューマンジー」実在か。
まるで心肺蘇生法! 木から落ちたメスの口を覆うオスのサル→オスがメスの注意を引くため!?
オランウータンのネスティング行動
https://lion-hiena.blogspot.com/2024/01/blog-post.html
雌ライオン:マリータウの戦い
【援軍現る】10数頭のハイエナに囲まれ獲物を奪われそうになる雌ライオン
腰の砕けた子ライオンを母親や兄弟が見捨てず助ける感動(´;ω;`)
ライオンとそれを育てたイギリス人兄弟の感動的な友情
勇敢なメスライオンが一頭でハイエナの獲物を奪いさらに強力な助っ人が
闇夜の死闘 ライオンvsハイエナ 形勢不利もオスの登場で一気に逆転
ハイエナ数十頭にひるまずライオンがんばる
チーターの群れに入っていく勇敢な女……チーターのうなり声がちょう怖い!
EYE OF Leopard 「豹の目」 ヒヒの子供を育てる
子豹がふるさとに戻ってきた直後に、母豹がライオンに殺された衝撃の瞬間
南米バンタナール湿地帯のジャガー
チーターが子供たちを守るためにライオンに突進の大迫力
豹はレオパルドであってジャガーではなくパンサーとも違う
ナショジオによるレガディーマの予備知識
Stap事件-若山氏の「特殊な手技」が記載されなかったSTAP論文 ④
Stap事件-若山氏の「特殊な手技」が記載されなかったSTAP論文 ③
Stap事件-若山氏の「特殊な手技」が記載されなかったSTAP論文 ②
Stap事件-若山氏の「特殊な手技」が記載されなかったSTAP論文
Stap事件 ― 理解できない最大の謎?教えてください!若山先生 ④
Stap事件 ー 軽率なNHKのSTAP報道!BPOが人権侵害の裁定下す (勧告)
Stap事件 ― 理解できない最大の謎?教えてください!若山先生 ③
Stap事件 ― 理解できない最大の謎?教えてください!若山先生 ②
Stap事件 ― 理解できない最大の謎? 教えてください!若山先生
Stap事件 ― 佐藤貴彦著「STAP細胞 事件の真相」評
Stap事件 ― 理研スーパー法人化の荒波に呑み込まれた小保方氏
Stap事件 ― 若山氏率先したSTAP論文撤回の謎について ④
Stap事件 ― 若山氏率先したSTAP論文撤回の謎について ③
Stap事件 ― 若山氏率先したSTAP論文撤回の謎について ②
Stap事件 ― 若山氏が率先したSTAP論文撤回の謎について ①
キンブナの飼育法~キンブナを飼ってみよう!
生物の寿命はどのように決まるのか? テロメア、アポトーシスとは?
性別はどのように決まる? 性染色体って?
生物の体の大きさには規則性がある? ベルクマンの法則とは?
遺伝子組み換え技術とは何か? 安全なのか?
DNA鑑定はどのように行われるのか? PCR法とは?
目の働きとは? どのような構造をしている?
痴呆とは何か? アルツハイマー病ってどんな病気?
アミノ酸とは何か? コドン表って?
タンパク質とは何か? 体の中でどのような役割をしている?
ウニの発生はどのように進むのか?
細胞とは何か?
アブラムシとは? その驚くべき生態とは?
日淡入門種! モツゴ(クチボソ)を飼ってみよう!
感覚はどのようにして伝わる? 適刺激とは?
【米国株】ヘルスケアセクターのおすすめ銘柄を理学生が厳選して一挙に紹介
米国株を始めるならマネックス証券を圧倒的におすすめする理由
【2020年】学生ならAmazonのPrime Studentに今すぐ加入すべき3つの理由
大人が楽しめる植物図鑑3選(本当におもしろい!おすすめの図鑑を現役理学生が厳選)
【大学受験】高校生物の参考書おすすめランキング【現役生物学科生が厳選】
[完全版]セミナー生物基礎・生物の使い方・勉強法・習得日数・難易度・レベル[新課程]
生物の多様性と共通性
大学受験に塾・予備校は意味がない!お金の無駄でしかないのは明白?通信教育はどうなの?
[保存版]高校生物の勉強法[大学受験]、完全版!生物は暗記科目なのか?
[完全版]生物基礎問題精講の使い方・勉強法・習得日数・難易度・レベル[新課程]
[完全版]生物標準問題精講の使い方・勉強法・習得日数・難易度・レベル[新課程]
[6記事で審査通過]Google AdSense合格時のブログの状態[アドセンス合格に必要な条件とは?]
音楽を聴きながら勉強してもいいの?悪影響も!?おすすめの音楽は?
センター試験前日の準備はどうする?勉強しない?緊張するけど確認事項をまとめておこう!
[難関大合格メソッド]大学受験体験記その2(3年生編)1日15時間勉強!?
マッチングアプリでの初デートは奢るべきですか?
恋愛に奥手ですが彼女が欲しいです。
職場の飲み会でのセクハラに困っています。
彼女がインスタ中毒で困っています。
なぜ男性はナチュラルメイクが好きなのですか?
不倫相手の既婚男性の本命になりたいです。
結婚したいのに好きな人ができません。
女性の高望みで婚活に疲れてしまいました。
なぜ草食系男子が増えているのですか?
彼氏がなかなか結婚してくれません。
彼氏持ちの女性を略奪する方法を教えてください。
夫よりも高収入になったら夫婦関係が悪くなりました。
背が低い男性はモテないですか?
月3万円のお小遣い制がつらいです。
彼氏ができても長続きしません。
【読書感想】救国ゲーム 結城真一郎 著
「人も鳥も好きと嫌いでできている インコ学概論」を読んだ!ウチのインコの気持ちを理解したい!
以前「情報発信を辞める」って言ったけどそれを辞めた。鳥さんのためにこのブログ続けるよ!
【読書感想文】気づけば動物学者三代を読んだ!
ニホンヤモリの赤ちゃんを保護した話
マメルリハ副鼻腔炎の一歩手前の鼻炎?
【治療終了】マクロラブダスのせいで食が細くて痩せているマメルリハのために食事を考える
マクロラブダスを見つけるために自宅に光学顕微鏡を置くことを検討する
肺炎のマメルリハのために薬膳の勉強をして資格を取った
メガバクテリア(マクロラブダス)と闘うためのゴハンを作る!
メガバクテリア(マクロラブダス)だった!先生ごめんなさい
プラケースに入る練習をしないと!病院前日の夜なのに・・・
メガバクテリア(マクロラブダス)を調べて家でできることをする
どうしよう、メガバクテリア(マクロラブダス)かもしれない。
情報発信なんか辞めてしまえ。ただの日記にした方がいい。
18日前
【徹底解説】エノキタケを再生栽培しよう!成功のコツと、失敗しやすい2つの要因とは?
【まぜるだけ】超簡単!きのこ菌床の自作方法を解説【殺菌、無菌操作不要】
【自作】きのこ栽培容器「ショットガン・フルーティングチャンバー(SGFC)を100均の材料で作ってみた
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み④石づきから作ったエノキタケ種菌のこと(8/7〜8/21)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み③ヒラタケ順調、そして生存者の発見(7月31日~8月5日)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み②失敗そして再起(8日目~14日目)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み①(概要、一日目~七日目)
家庭きのこ栽培は一年中できる!きのこ栽培カレンダーで時期ごとのおすすめきのこをご紹介!
100均タッパーできのこ栽培容器を作った(3号器)
どこできのこを育てればいいの?押さえるべき5つのポイントやおすすめの場所をご紹介!【培養編】
きのこの種菌の買い方を解説。どこで何を買えばいいの?気を付けることは?
【家庭きのこ栽培】無料で手に入るきのこ栽培マニュアルを集めてみた
【家庭きのこ栽培】きのこ菌糸培養に使う野菜ジュース寒天培地を最適化しようとしてみた
【家庭きのこ栽培】無菌操作が失敗続きの方にお伝えする10のポイント
【家庭できのこ栽培】超お手軽な寒天培地の作り方【菌糸生長用】