ヒコーキ大好きの生物屋がフランスの街角の心象や生き物の話題を書きとめた雑記帳です
自然について調べるけれど、忘れていくばかり。忘備録のために日記をつけることにしました。
晴れたら鳥見、雨が降ったら読書(?)のblogです。都会の自然観察ガイドの紹介も。
英坊法師がつれづれなるままにスポーツ、サイエンス(魚の行動等)、日常の出来事などを綴るブログです。
中等教育理科におけるアレコレを更新しています。 今年度は高校生物を担当しています。
関西出身、生物系のD2。気になる科学ネタのニュースや読んだ本の紹介、院生の日常生活についてつらつらと
光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
ダム撤去ヨーロッパ、アメリカ:日本は?
日本の魚の漁獲高の管理TACの動向+海の生態系を取り戻すには:グーニュース記事より
ウミガメ産卵ゼロになった徳島:原因について
「自然共生サイト」には本来自然を3割以上、または全土自然回復計画を、EUは自然再生法新設により全土の生態系回復へ、:ニュースより思うこと
道端や小径のコリドー:余白をつなげて、日本も生息地や接続を増やそう
外来種+α対策
ヤマネコの生物回廊プロジェクトinドイツ*生息地把握+コリドーについて
ダーウィンが来たを見て、トキを日本に増やそう
アイランド理論:島国日本のこと
林縁を残そう:モズのための生態インフラ:生垣ネットワーク
畔は大事2・田んぼや水路の石垣(石積み)の修復は簡単です
モズの話:ダーウィンが来たを見て、その生息地、危機*林縁が大事
畔は大事・農地整備された畔は、先祖伝来の植生が生えない
その他、各地の生態系ネットワーク
見た目にだまされない カーボン熱交換器はここに注意
撹拌機は単純交換であっても難しい
化学プラントの設備保全のDX展開あるある4選
プラントエンジニアリング会社が不得意かもしれない領域
原料の品質と製品に及ぼす影響のイメージ
2024年を振り返って
ストレーナ・フィルタ周りのライン設計
全溶接型プレート熱交換器のデメリットと選ぶ時の注意
断面図の解読が難しい時は色塗りをしよう
化学プラントの設備投資を目的別に解説
CDMO的な目線で製造課の機能を考える
タンクのデッド部と取り扱いの考え方
プラントの危険区域の精緻な設定方法を少し計算してみた
ユーザー系プラントエンジニアに配属される人の傾向
ガス吸収のために使うプラント設備4選
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)