Refugee x Asylee x Me ―難民と庇護希望者と私―
元研究者の卵が、実務家・学生の方向けに在日難民・庇護希望者の問題を書いていくブログ。
アメリカの大学院で人類学を勉強してました。日本の文化や社会に関する話を中心に書いています。
社会学、心理学、脳科学からの人間関係洞察。ネットを人脈形成の補完ツールとして活用するサービスの提供。
サクラが咲いてたから桜を見ていたけど雨で散ってたり、咲き加減にばらつきがあったり
やっぱり原発の温排水がメタンを増やしていますの?
ヨハネの黙示録
奈留島の椿うどん事情
【危険】3月中旬でも日本各地での雪で地球温暖化利権のウソがバレる!
両生類は地球温暖化に対して脆弱になっている
2025年1月26日おしどりマコ&ケンさんトークライブその①
温暖化南国肥後の雪景色
私の現状…農家の現状…
地球温暖化の変遷
肌感覚で思う寒さと地球
地球は本当に地球温暖化しているのですか?
トラック業界、ガチでSDGsやってます。森も作るってよ
トランプ新大統領のパリ協定からの離脱―典型的な「動機づけられた推論」とそれによる分断
地球温暖化否定の陰謀論者トランプ大統領が就任初日にパリ協定からの離脱を表明。莫大な献金を受けている石油関連業者のため化石燃料や鉱物などの開発を大幅規制緩和。まだこれは「トランプの悪夢」の序章に過ぎない
国際的な場での大学生の学びを研究、評価して体系化することを目指す研究をしています。大学留学生、国内の国際的な場での学び、外国語を学ぶ学習者、外国人研究者等について注目し、その研究と教育の実践をしています。
日本国有鉄道労働運動史の鉄労視点版です、鉄労から見た動労運動と言うことで、アップさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
勢いで始めたブログなので方向性はこれから決まりますが、日々の生活で気づいたこととかを書いていきたいと思っています。
日常生活やビジネスなどで役に立つ知識を、心理学を用いて紹介していきます。 また、主が日常生活で実際に使っている心理テクや心理テクを使った結果や反応がどうだったか、なども載せておりますので、ぜひご覧ください!
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)