海外衛星デジタル放送、衛星打ち上げロケット、最新衛星受信デジタル機器の紹介。
航空宇宙に関するブログ。科学的な視点ではなく、映画や漫画、そして、世界でどのようなグループが人工衛星やロケットを開発しているか公式グッズストア、航空宇宙の名所を紹介していきます。
元有機化学理論実験系で人工衛星の設計・開発・管理をしていた人が、人工衛星の機械システムを思い出しながら、横道に反れたりして、それっぽい知識を残していく
1969年アポロ11号が月面着陸をした翌年にお年玉で天体望遠鏡を初めて買いました。途中のブランクはありますが、現在の星空観察や機材について記録として綴っています。50年で望遠鏡はどんどん大きく成長しました(笑)。ご笑覧いただければ幸いです。
挂甲武人1 (90)
挂甲武人2 (91)
「ポルターガイスト2」
渋谷学園幕張・物語文2022・不思議なSFの話
「ブラック・フォン」
【読書】辻村深月『ぼくのメジャースプーン』
「インシディアス 最後の鍵」
バンダイ HG 1/144 ガンダム ジークアクス(GQuuuuuuX)製作日記2 完成
バンダイ ベストメカコレクションシリーズ1/144 ガンダム リバイバル 製作日記 完成
「時をかける少女」映画版/ドラマ版 キャスト比較
月と星空と昭和のSFマンガと(手塚治虫)
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」あらすじ、感想
第13回 マシーネン展示会 参加しまします。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
【読書】横関大『仮面の君に告ぐ』
仕事柄、新技術や節電・自然エネルギーなどのニュースが気になります。興味のある方にお伝え出来たらいいなと思います。毎週、技術的な事を中心に「今日は何の日」もお伝えしたいと思います。
大分空港が宇宙港に!!2022年に大分空港からロケットが飛び立つ!! その日までに宇宙について全く無知なままよりも少し宇宙がわかるほうがより楽しく、そしてそこから生まれてくるビジネスもあるかもしれないと、ブログを書き始めました。
IT開発におけるニッチな情報やノウハウを提供しているブログです。その他にも、気になるテーマについても発信していきます。
テクノロジーの最新トレンドを深掘りする専門ブログ。AI、宇宙開発、バイオテクノロジーなど、幅広い分野の革新的技術を詳細に解説。未来を見据えた洞察と、現在の技術動向を分かりやすく提供しています。
祝 みちびき6号 準天頂衛星軌道へ投入 パチパチパチ
「寅さん」を見るか? JAXAのライブを見るか?
国際宇宙ステーション きぼう
【JAXAサイバー攻撃】中国政府系のハッカー集団「MirrorFace」関与か 政府機関などを狙い210件 警察庁発表
ワクワクが止まらない場所へ《後編》
ワクワクが止まらない場所へ《前編》
宙わたる教室 第7話 浮遊惑星のランデブー
UFOはもう古い…UAPだよ…
【スペース・アップルよいち】アップルパイと宇宙記念館・地元愛溢れる道の駅!【道央】
いい推しの日のできごと
久しぶりに詰めたおべんとう
グラタン晩ごはん と 娘に断られたこと
思わず叫んだ!びっくりな出来事 再び
【機微な】JAXAのサイバー攻撃、情報流出報道にかんして【情報ってなにさ?】
2024年9月 JAXA勝浦宇宙通信所 特別公開9/21
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)