☆MERRY CHRISTMAS 2024☆
初めてのサロンでトリミングの後は・・
Iceとドッグラン
愛犬紹介
犬さんの二歳の誕生日を祝った話
初めてのコング マルヨーキー2カ月半
ドン・キホーテのこれ、美味しいーー!
わんずの寝顔は天使です(*^-^*)
ミックス犬 ラン 老齢で凶暴に?エリザベス カラー購入
ミックス犬ランは今日16才誕生日 認知症? おむつ着用
水平線を行きつ戻りつ流氷が最接近!これなら楽しめる
流氷が見える!ランと一緒に林へ~あれは観光砕氷船?
アメブロはじめました♪
流氷見えるかな?ミックス犬ランと妻と海が見える林へ
今日はラン姫と雪かき。「流氷接岸」は秒読み段階です
1月4日の0時しぶんぎ座流星群が極大!-今年最初の天文現象-
火球と日周運動
常念岳とふたご座流星群
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 1
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 0.6 デカール制作
フジミ 1/72 日本海軍艦上攻撃機 試製流星 B7A1 制作 0.5 デカール制作
12月に極大を向かえるうみへび座σ(シグマ)流星群に注目! -昨年、発見された西村彗星が母天体-
流星と後立山連峰
流鉄ファン
第四種踏切
北斗星風
ペルセウス座流星群の流星画像を紹介! -地元天文同好会が撮影しました-
好条件のペルセウス座流星群を見よう! -8月14日のライブ動画を紹介します。-
ペルセウス座流星群がまだ見れる! -8月13日のライブ動画を紹介-
夜空からわが家を見下ろすと
スマート望遠鏡による撮影画像紹介 -オリオン大星雲を撮影!-
9月20日から21日の太陽を紹介! -See star S50、VesperaⅡによる撮影画像を紹介-
秋に見える系外銀河の姿を紹介! -SeestarS50で、撮影を行いました-
秋に見える系外銀河の姿を紹介! -SeestarS50で、撮影を行いました-
9月17日から18日の太陽を紹介! -See star S50による撮影画像を紹介-
9月13日から14日の太陽を紹介! -See star S50、太陽観測望遠鏡による撮影画像-
速報!ZWO社製、SeestarS30を発売 -SeestarS50の後継機種が登場する-
北天の系外銀河の姿を紹介! -Seestarによる撮影を行いました-
9月7日から8日の太陽を紹介! -See star S50、太陽観測望遠鏡による撮影画像撮影-
9月5日の太陽、8月12日の巨大黒点を紹介! -See star S50、太陽観測望遠鏡で撮影-
秋の系外銀河の姿を紹介! -Seestarによる撮影を行いました-
9月4日の太陽、8月12日の巨大黒点を紹介! -See star S50、太陽観測望遠鏡で撮影-
9月3日の太陽の様子を紹介! -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
太陽の様子を紹介! 8月26日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
太陽の様子を紹介! 8月25日 -スマート望遠鏡See star S50で撮影-
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
子供達が成長して、最近やっと僅かな隙間時間を利用して趣味を楽しみつつあります。趣味は、星を見ること&撮ること。 光害地の自宅から小型望遠鏡を使って観望&プチ写真撮影をしています。 ★2020年12月6日「はやぶさ2」帰還に感動しました!
長い期間をかけて十分に十分に弾いて音楽が体に入り、手が勝手に動く程にする、 曲に惚れ込んで、場がどこであれ曲に浸って弾ける事、基礎もないまま、拙劣な演奏遊びを何処でも平気でできる神経なのは論外。ご覧いただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
以前から使っている、PCからステレオ機に送信する装置でリュートの演奏を聴いてみた、リュートくらいならPC脇の小型SPで十分かと思っていたが・・ 先日の記事に挙げたyou tubeの演奏など、音源は良好でステレオ機で再生すると、ぐっと実在的で豊かに聴けるvこれまでこうして聴かず損をしたような;今更ながら「リュート」の紹介筆者がこのWebマイクで録音した音もyou tube音源に劣らないほどに聴ける、(演奏は別として;)マズい...
お手軽画像スタックアプリSequaterですが、いじり回していろいろわかってきました。まずダーク・フラットを含めた純粋に画像をスタックしただけの処理画像をDeepSkyStackerのAutosaveと比べてみると、AutosaveSequater同じになる筈が、バックの明るさから違います。ブログに
3大流星群の一つしぶんぎ座流星群、ちゃんと見に行ったのは今回が初めてです。いつも、翌日が仕事始めで、なかなか見に行くことができませんでしたが、今年はちょうど金曜日、天気も快晴、かなり寒かったですが、いつものオクシズ梅ヶ島まで遠征してきました。見ることがで
ハイドンのSymで「太鼓連打」は5本の指に入る好きな曲、timpの連打で始まる暗雲とした序奏のあと、主部に入ったこの主題は簡潔だが健康的で楽しく、巧みな書法で展開する、 まず、70年代の録音だが、アンタル・ドラティの演奏が今も気に入っており、同時期の他の演奏からも群を抜く、timpは全楽章で活躍する位置づけに聴かせるyou tube:Haydn Symphony No 103 E flat major 'Drum roll', Antal Dorati Philharmonia Hungarica*そ...
★青いのが生えてきた!みなさま、あけましておめでとうございます。新年早々、七転八倒しているあぷらなーとです。ところで、今オファーされているレビュー『案件』...
2025年の元日になりました。新年恒例になった初日の出を見に遠征してきました。年越し蕎麦を食べ、雪が降ってきた札幌を出発したのは12月31日(火)の22時過ぎ。札幌市内はホワイトアウト寸前のノロノロ運転でした。北広島市に入ってから雪が止み、千歳市に入ると星が見え始め、1月1日0時の時報はちょうど新千歳空港を通過中に聞きました。新冠町の高台で口径25cmドールキルハム反射望遠鏡の動作テストをしてから、新ひだか町静内の海岸に到着したのは元日の6時40分ごろ。初日の出まで20分少々の時間があります。浦河町の陸地から日の出になりました。初日の出です。7時07分に撮影。少しズームアップして7時11分に撮影。撮影風景です。7時15分にスマホで撮影。明けましておめでとうございます。今年は良い年でありますように。2025年、初日の出
みなさま、こんばんは。本年も宜しくお願い致します🐍 今年も皆様にとって良い星空に恵まれますようお祈りしております まえおきこのブログは、私、南川の大好きな…
何故か、好きな演奏が絞り込まれてしまう曲があり、お気に入りがあればそればかり聴いてしまう、シューマンのSym No.4もその1つで音源は結構集めたが、手持ちの中ではW.サヴァリッシュ指揮、SKD盤が1番で、キビキビと快速に押して整然としたところが良い、 これがちょっとでも生ぬるく感じる演奏は好きではない;you tube:Symphony:No. 4 in D Minor, Op. 120:(連続再生)例によって、you tubeに新しい良い演奏はないか探って...
新年早々、朝からぬこ様が滅多に上らない高い所へ。そして足でパンチ!!なにやってるのかな~とバアバと話していたら、後にバアバが、やまぽんや~ネズミ~!!と。にゃにゅ!?ネズミ???見当たらなかったけど、そっと窓を開ける。すると暫くしてネズミがカーテンを上り下りしているではないか?猫はネズミを追い込むが、ネズミは手の届かないところへ逃げる。みれば小っちゃくて可愛いネズミちゃん。それにしても何処から侵入したのかしら???ゴキブリじゃないんだから。穴でもあるのかしらん???などと言いつつもお昼だったので焼きそば作り始めたら、バアバがなんかわめき始めて、、、きゃー下に降りてきた!!ピアノの下に入り込んだ、とか、、実況中継。そこを猫がガッチリ抑え込み。と、ひと騒ぎあった後、ネズミは消えた?何処行っちゃったのかしら??...ぬこ様とネズミ
裁錦會詩草 第311回(2024年9月開催)から。 旧七帝大の卒業生を会員とする学士会の「學士會会報」第970回 2025-Ⅰ p.140に掲載されたもので…
One Minute Astronomy ~MBA天文家(星のソムリエ®)の1分間天文教室
宇宙や星空をもっと身近でワクワクするものへ。天文大好きなMBAホルダーが1分間で読める天文講座を毎週配信。Step by stepで宇宙や星空に詳しくなれます。
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)