②5/12福島原発異変カメラ位置変更!多数ゴールドライト原発上空UFOとTR3Bと宇宙人キタ!②
4/24・福島原発UFO!妖しげなレインボーライトの夜!グリーンライト多め!
①5/12福島原発異変カメラ位置変更!多数ゴールドライト原発上空UFOとTR3Bと宇宙人キタ!①
都市伝説やってみた!宇宙人編決着
②5/11福島原発異変カメラ位置変更!多数ゴールドライト原発上空UFOとTR3Bと宇宙人キタ!②
都市伝説やってみた!宇宙人編
①5/11福島原発異変カメラ位置変更!多数ゴールドライト原発上空UFOとTR3Bと宇宙人キタ!①
5/10・福島原発UFO!きれいなブルーの空とゴールドライト!
【四柱推命】絶は宇宙人ってどういう意味?動物占いのルーツって知ってた?
②5/9・福島原発UFO大群キター!紫の空&グリーンライト&緑の宇宙人!②
①5/9・福島原発UFO大群キター!オレンジUFO初登場!①
宇宙人が日本人だけを特別扱いする理由!
②5/8・福島原発UFO大群キター!大名行列!紫の空&グリーンライト!②
プラズマ生命体!YouTubeから転載!
ある夜のできごと
プラネタリウムに行ってきました
2025年5月4日 恋愛運12星座ランキング
2025年5月3日 恋愛運12星座ランキング
【5月1日(木)12星座別・ラッキーアイテム&ラッキーカラー占い】
【2025年5月1日 恋愛運ランキング】 〜12星座別・あなたの恋はどこまで進む?〜
【4月28日】12星座別・本格占いランキング
タイ湾の離島へ南極老人星を見に行く(トラート県マーク島)
2025年版!運命を変える♪12星座別最強パワーストーン診断
街の灯りを離れて—能勢町で星空観察
聴くとストレス発散できる曲…🎼The House of the Rising Sun
ブルーベリーの蕾み🫐と惑星が並ぶ2月の星空と🌌
月と星空と昭和のSFマンガと(手塚治虫)
冬の大三角
セボンスターファン必見!セリアのビジュー缶&ムーン缶がかわいい!メリーチョコレート「ジャミーラ フルム(夢)&バーブヘセル(魔法の扉)」買い逃したひともチェックしてみて!まだ買える星座缶チョコもチェック!ラッピングに使える!卓上収納に使える!【バレンタイン&ホワイトデー2025】
教えてもらった星座表アプリ
「中秋の名月」の撮影 2022年9月10日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL6、ポラリエ)
「月」の撮影 2022年9月5日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL6、ポラリエ)
「月」の撮影 2022年6月19日(機材:ミニボーグ54(AC)、E-PL6、ポラリエ)
「球状星団M13」の撮影 2022年2月25日(機材:ミニボーグ55FL、マルチフラットナー1.08×DG、E-PL5、ポラリエ)
新アイテム「ミニボーグ54対物レンズ【2554】」がやってきました! 2022年4月10日
ミニボーグ54(アクロマート)・天体鏡筒を組立ててみました! 2022年4月10日
「月」の撮影 2022年4月12日(機材:ミニボーグ54(AC)、E-PL6、ポラリエ)
高橋牧場プラティーヴオ(ニセコ町)
「球状星団M3」の撮影 2022年1月5日(機材:ミニボーグ55FL、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
「まゆ銀河NGC4490」の撮影 2022年1月5日(機材:ミニボーグ55FL、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
「太陽(白色光)」の撮影 2022年3月9日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL6、ポラリエ)
「カワセミ」の撮影 2021年11月15日 (機材:ミニボーグ55FL、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)
「月」の撮影 2022年3月6日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL6、ポラリエ)
「月(月面エックス)」の撮影 2022年3月10日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL6、ポラリエ)
「ダイヤモンド富士」の撮影 2022年2月24日(機材:コ・ボーグ36ED、絞りM42P1、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、一脚)
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
気になる話題やYouTube動画、パソコン&スマホを楽しく使う方法、北海道観光、楽天市場のお得な情報、火星の衝撃映像、ペット、懸賞などジャンルを問わない自由気ままな雑学情報。
数学Webマガジン・マテマティカ [ Mathematica ]
数学の起源とされているギリシア数学、さらに時代を遡り、エジプト数学やバビロニア数学...。『数』がどのようにうまれ、確立されていったのか、数と歴史に関する様々なテーマを取り上げます。
ZWO Seestar S50がさらに進化 . . . 未来形のスターウォッチング
ZWOのスマートテレスコープSeestarS50ですが、購入してだいぶ経ちます。最近はほとんど使っておらず、物置の荷物になっていました。たまたまYouTubeのSpaceKoalaを見たら、いつの間にかSeestarが進化して、赤道儀モードで60秒露出が出来て、まるでCCDカメラで撮影したようなイメージが撮れるようになっていました。それで久しぶりにSeestarを立ち上げたところ、いきなりアップデートが始まって、ファームウェアーの更新作業ができたのですが、なぜか4.4かで終わってしまって、4.7にはなりませんでした。それとVersion2.1かなんかで、2.5にはなっていなかったので、ネットアプリから新たなSeestarアプリをインストールしたところ、そこでようやくVer2.5になりました。それで、60秒...ZWOSeestarS50がさらに進化...未来形のスターウォッチング
今年初の夏の天の川の撮影です。夏の天の川でも一番明るくいところ、星雲・星団に暗黒星雲、40分ほどの露出ですが、きれいに写りますね。 Canon EOS 6D(IR改造) ISO1600 Lee No.3フィルター TAMRON SP 15-30mm F2.8 Di VC USD →15mm、F2.8で撮影 2025年5月1日 2:48
SkyWatcher HAC-125 ZWOカメラ用M42アダプター
SkyWatcherHAC-125ハイスピードカメラZWOカメラ用アダプターM42仕様を先日から販売しておりますが、仕上がりは5月末を予定しております。最初にブログなどからアナウンスしてから、ご注文された方々のご要望もお聞きして、その仕様を若干変更して使いやすくしました。これでHAC-125を使った電視観望なども軽量な機材で楽しめるようになるでしょう。純正のままだと使えるカメラが限定されてしまうので、RASAMiniと言える素晴らしい性能を活かせませんでしたが、これで使えるカメラが増えればその性能を活かせるでしょう。このアダプターは、ZWOカメラのモデルでM42オスネジ仕様のカメラに限定されています。ZWOのカメラは、その機種と用途によって望遠鏡への取り付け仕様が異なっており、カメラの先端のM42の凸ぶが...SkyWatcherHAC-125ZWOカメラ用M42アダプター
今度は、ブランピエールドロンサールです。ピエールドロンサールは、ルージュピエールドロンサールとブランピエールドロンサールと三種類有ります。ルージュピエールドロンサールは、新芽が出て楽しみにしていましたが、残念ながら枯れてしまいました。枯れた原因は不明です。挿し木で育てたものがあるので、花は楽しめます。バラブランピエールドロンサール
今年のカープは好不調の波というかシーズンの移り変わりが激しいですね。 7連敗時は昨年の悪夢の9月を思い出させる何やってもダメムードが漂っていたのに、ここ最近は切るカードがズバズバと当たるという状態。 と言う事は、また暗黒期が来ることを想定して組みながらその期間を短くするしか手は無い?のか。 今年は、ペナントレース途中での補強も検討中との報道https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/344826もあ…
鮮明なフレームを選別するために使うフィルターの効き具合を調べるツールを作ってみました。 今回のシリーズでは、あ…
写真でみるリーバイス501レギュラー(63)/鉄錆色の精悍さ/1997年501工場製米国最終501
毎度おなじみの93米国最終501の紙パッチは、使用感少なめな割には使用感があります。(ニホンゴ、オカシイ) テ
バラブランピエールドロンサールの再掲です。前回紹介した画像がイマイチだったので、撮り直しました。バラブランピエールドロンサール
出典:価格.COM 新製品ニュース(記事下段) ドンキのヒット商品!工事不要のエアコン、旧モデルの排気熱の処理(排気ダクト)がネックだったようですが、新モデルでは解決したようです。 わたしの町には「ドンキ」
国立2組織統合「健康危機管理研究機構」を発足!-100年先の感染症対策を見据え-
2025年4月Ⅰ日、感染症対策の未来を担う新しい国立組織「国立健康危機管理研究機構(JIHS)」を発足した。国立交際医療研究センターと国立感染研究所を統合してこの機関ができた。新型コロナウイルス流行の経験を踏まえ、司令塔の強化を目指す。ブロ
一昨日、昨日と米軍横田基地の友好祭でした。横田基地は主に輸送機が発着している空軍基地で普段は大型の輸送機やDHLなどの運送会社の輸送機、米軍関連の人が乗っている旅客機、小型の練習機などが発着しています。これらの飛行機の騒音はまだ我慢出来るレベルです。しかし、離陸する戦闘機や戦闘爆撃機があるとものすごい騒音をたてて飛んで行きます。昨日は都心で会合があり拝島駅から西武拝島線に乗り換えました。拝島駅は普段と違って大勢の人でごった返していました。朝から戦闘機か戦闘爆撃機が飛んでいて、うるさいと思っていた理由がわかりました。横田基地の友好祭の日だったのです。私は横田基地に興味が無いので友好祭の開催日を意識していません。確か去年か一昨年も同じような記事を書いたと思います。拝島駅で電車を待っている間にも戦闘機か戦闘爆撃...一昨日、昨日は横田基地の友好祭でした。
ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが星空の話題や日々の出来事などをタイムリーに伝えています。また世界で唯一の宇宙観測車のオーナーの活動情報もあります。
One Minute Astronomy ~MBA天文家(星のソムリエ®)の1分間天文教室
宇宙や星空をもっと身近でワクワクするものへ。天文大好きなMBAホルダーが1分間で読める天文講座を毎週配信。Step by stepで宇宙や星空に詳しくなれます。
「科学ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)