地図を観る事から,観て思う事,考える事.そして使う事. 自分の住んでいる街や故郷の風景や文化から国々の文化文明まで.街や集落のつくりから,歴史や経済に政治,そして環境と幅広く,身近な処から地球規模な処迄,幅広く扱う事が出来る科学「地理」. 学校で一般的に知られる西洋地理学だけでなく風水の様な東洋地理学も. 色んな視点で見て考える事の出来る「地理」を楽しんでみませんか. 更に,空間とは何ぞや?場所とは何ぞや?と言った哲学的な事も.
テーマ投稿数 738件
参加メンバー 70人
味覚の変化、地域による味覚の違い、味覚の不思議、味覚について思うことなどなど、味覚にスポットを当てた記述があればなんでも結構です。是非トラックバックしてください。 (○○を食べたら、美味しかった、甘かった・・・などの食後感想だけの記述は不可。なんらかの形で味覚にスポットを当てた記述が一行でもあることが条件)
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 5人
スーパーコンピュータ(Supercomputer、略称:スパコン)とは、内部の演算処理速度がその時代の一般的なコンピュータより非常に高速な計算機(コンピュータ)のこと。HPCサーバ(High Performance Computing Server)とも呼ばれる。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
アトランティス(Space Shuttle Atlantis、NASA型名:OV-104)はNASA スペースシャトル・オービタの5機の内の1つである。4番目に建造され、機材の中で現存している3機のシャトルの1機である。名前の「アトランティス」は、古代ギリシアの哲学者プラトンの著書に記述がある伝説の大陸アトランティス (Ατλαντίς) に由来する。 1995年にはロシアの宇宙ステーション「ミール」の修理のために、米露の宇宙船が1975年以来初めてドッキングした。 改良により、シャトル初号機のコロンビアよりも3トン軽量化され、建造期間も短縮されている。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
Blu-ray Disc(ブルーレイディスク、BD)とはソニー・松下電器産業・シャープなどが「Blu-ray Disc Association」で策定した青紫色半導体レーザーを使用する次世代光ディスク規格である。
テーマ投稿数 80件
参加メンバー 21人
HD DVD(エイチディー・ディーブイディー)とは東芝とNECが共同で開発した青紫色半導体レーザー世代の光ディスクの規格である。ピックアップレンズで世界シェアトップの三洋電機も開発に参加した。「HD」はHigh Definition(高解像度)の意。青紫色半導体レーザー世代の光ディスクの別規格としては「Blu-ray Disc(以下、BD)」がある。大きさ(直径12/8cm)についてはCD・DVDと共通であるが、記録・再生方式に関してはこれらのディスクと規格上の互換性はない。しかし、HD DVD対応機器を3波長化することで従来のCDやDVDも使用できる。なお、HD DVD規格は、DVDと同様にDVDフォーラムによって議論および承認が行われている規格である。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
温室効果ガス(おんしつこうかガス、Greenhouse Gas, GHG)とは、大気圏にあって、地表から放射された赤外線の一部を吸収することにより温室効果をもたらす気体の総称である。 水蒸気、対流圏オゾン、二酸化炭素、メタンなどが該当し、その中で最も温室効果をもたらしているのは水蒸気である。近年、大気中の濃度を増しているものもあり、地球温暖化の主な原因とされている。 ただし、国立環境研究所の調査では、温暖化の原因を二酸化炭素増加と答えた者は1割に満たず、オゾン層破壊が原因と答えた者が大半であり、温暖化の原因をオゾン層破壊と誤解している者も多い。 京都議定書における排出量削減対象となっていて、環境省において年間排出量などが把握されている物質としては、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)(=亜酸化窒素)、ハイドロフルオロカーボン類(HFCs)、パーフルオロカーボン類(PFCs)、六フッ化硫黄(SF6)の6種類がある。最も温室効果をもたらしている水蒸気が削減対象とされていないのは人為的に大気中の水蒸気量を制御するのは困難なためである。
テーマ投稿数 87件
参加メンバー 15人
新しい物理学についてなら、何でも構いません。 トンデモなブログのトンデモな記事でもOKです。 何をもって新しいとするかの判断は、ご自由に。
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 4人
相対性理論(そうたいせいりろん, 独語:Relativitätstheorie、英語:Theory of relativity)は、アルベルト・アインシュタインの創始した理論で、1905年に発表された特殊相対性理論と、1916年に発表された一般相対性理論との総称である。 前者は互いに、つまり相対的に等速運動する座標系の間では物理学の法則が不変な形を保つという原理にもとづくものであり、後者は前者に互いに速度を上げたり下げたりする加速運動や重力をも取り入れて一般化した理論である。単に相対論(relativity)ともいわれる。命名者はドイツの理論物理学者、マックス・プランク。アインシュタインは不変性理論にしたいと思っていた。
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 11人
タイムトラベル (Time travel) とは、通常の時間の流れから独立して過去や未来へ移動すること。「時間旅行」ともいう。他に、移動の様態によって「タイムスリップ」「タイムワープ」「タイムリープ」「タイムトリップ」など多様な表現がなされる。
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 14人
ワームホール(Wormhole)は、時空構造のトポロジーとして考えうる構造の一つで、時空のある一点から別の離れた一点へと直結するトンネルのような抜け道を指す。もし、ワームホールが通過可能な構造であれば、そこを通ると光よりも速く時空を移動できることになる。ワームホールという名前は、リンゴの虫喰い穴に由来する。リンゴの表面のある一点から裏側に行くには円周の半分を移動する必要があるが、虫が中を掘り進むと短い距離の移動で済む、というものである。ジョン・アーチボルト・ホイーラーが1957年に命名した。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
ホワイトホール (white hole) は、ブラックホール解を時間反転させたアインシュタイン方程式の解として、一般相対性理論で理論上議論されるものである。ブラックホールは事象の地平線を超えて飛び込む物質を再び外部へ逃さずにすべてを飲み込む領域であるが、ホワイトホールは事象の地平線から物質を放出する。加速度の符号は時間反転に対して保存されるので、どちらも重力(引力)が起因する現象である。 数学的には在り得るが、実際に天体として存在するかどうかは不明である。ブラックホール熱力学は、量子効果によってホーキング放射することによって、ブラックホールが最終的には蒸発することを予言するが、このプロセスも時間反転に対して対称であるため、熱的平衡にあるブラックホールの時間反転解もブラックホール解である。そうならば、ブラックホールもホワイトホールも同じ物体として解釈され得る。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ブラックホール (Black hole) は、重力が強く、光さえも抜け出せない領域のことを指す。大質量の恒星が超新星爆発した後、自己重力によって極限まで収縮することによって生成したり、巨大なガス雲が収縮することで生成すると考えられている。ブラックホールの境界は、事象の地平面 (event horizon) と呼ばれる。一般相対性理論では、厳密にはブラックホールは、『時空の他の領域と将来的に因果関係を持ち得ない領域』として定義される。 ブラックホール自体を直接観測することは、これまで成功していないが、周囲の物質の運動やブラックホールに吸い込まれていく物質が出すX線や宇宙ジェットから、その存在が信じられている。銀河の中心には、太陽質量の106〜1010倍程度の巨大ブラックホール (super-massive black hole) が存在すると考えられており、超新星爆発後は、太陽質量の10倍〜50倍のブラックホールが形成すると考えられている。最近、両者の中間の領域(太陽質量の106〜1010)のブラックホールの存在を伺わせる観測結果も報告されており、中間質量ブラックホール (intermediate mass black hole; IMBH) と呼ばれている。 数式上は、すべての物質を飲み込むブラックホール解と相反するものとしてホワイトホール (white hole) 解が存在する。
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 10人
「温故知新」という言葉は大変、意味深い言葉です。科学で言いますと、基礎技術を学び新技術の開発へのよすがにすることです。 また、歴史で言えば過去の出来事は、現在の問題の解決策を示しています。歴史は繰り返しますからね。 この意味で、私は「温故知新」なる言葉を大切にしています。
テーマ投稿数 124件
参加メンバー 9人
F-22は、F-15C/Dの後継機としてロッキード・マーティン社が開発し、アメリカ合衆国空軍 (USAF) にて制式化された多用途戦術戦闘機(航空支配戦闘機、マルチロール機とも呼ばれる)。愛称はラプター(Raptor//猛禽類の意)。初飛行は1997年(YF-22の初飛行は1990年9月30日)。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 3人
かぐや(SELENE, Selenological and Engineering Explorer、セレーネ)は、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の月周回衛星。この衛星を利用した月探査計画はSELENE Project(セレーネ計画)と呼ばれ、アメリカ航空宇宙局 (NASA) のアポロ計画以降、最大の月探査計画とされる。主衛星と2機の子衛星で構成され、搭載する14種類の観測機器を用いて、月を周回しながら約1年間様々な観測を行う計画である。広報用にNHKのハイビジョンカメラも搭載し、月から地球の出を撮影する予定である。 SELENEはギリシア神話の月の女神セレネ(Σελήνη,Selene)にちなんだ名称である。 かぐやの愛称は、JAXAの行った一般公募によって決定された。後に子衛星2機にも愛称がつけられ、リレー衛星は「おきな」(OKINA)、VRAD衛星は「おうな」(OUNA)と命名された。それぞれ、竹取物語の中で月へと帰るかぐや姫と、育ての親の翁(おきな)、嫗(おうな)にちなむ。 当初は2007年8月16日に打上げが予定されていたが、コンデンサの取り付けミスや天候悪化などのため9月14日に延期された。打ち上げ後は順調に飛行を続け、予定通りに月周回軌道に入り、2機の子衛星を分離後に月面から高度100kmの月周回観測軌道に投入された。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 4人
顕微鏡を使って撮影した写真や動画を含む記事を共有するのが目的です。気軽にご利用ください。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
神経細胞の情報伝達 神経細胞の骨格変化 神経細胞の分化 神経細胞の死 等々神経細胞に関するお話を皆さんとしてみたいです。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
戦争を生み出すのは、 「もっと支配したい」 「もっと欲しい」 と限りなく増幅する人間の心です。 これはだれの心にも潜む悪魔の声です。 人は他人の心を変えることはできませんが、 自分を変えることはできます。 地球上に住む10分の1の人の心が浄化されれば、 それは他の人々にも波及します。 人間は誰でも、こちらが心を開いて魂感覚で向き合えば、 いつかは心を通わすことができるはずです。 でも、逆にこちらが相手を疑ったり、嫌悪すれば、 相手も心を開いてくれません。 相手を変えようと思うのではなく、 自分を変えることが第一です。 真の世界平和は、一国の国王や元首が築くものではなく、 そうした一人ひとりの「人間復興」が築くものです。 「力の道」による闇の権力の「世界統一政府」に対して、日本人がこの真実に目覚め、 ひとりでも多くの人が「心の浄化」を目指した一歩の前進がやがて世界を変えていくことでしょう。
テーマ投稿数 341件
参加メンバー 27人
宇宙太陽光発電(うちゅうたいようこうはつでん)とは、宇宙空間上で太陽光発電を行い、その電力を地上に送るという発電方法である。別名マイクロ波発電。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
緊急地震速報とは、日本の気象庁が2007年10月1日から国内一般向けに速報する予定の地震情報である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 16人
月食の写真や月食の経過、魅力を書いたブログを登録してください!
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 22人
戦車は第一次世界大戦時、機関銃で防衛された塹壕陣地を突破することを目的に開発された装甲戦闘車輌。その後、性能の向上に合わせ任務が拡大していき、陸上兵器の花形となった。戦車の定義は時代により変化しているが、現代では、不整地機動性を確保する履帯を備え、火砲を搭載した旋回砲塔を持ち、敵主力戦車(MBT)と直接火力を交えた戦闘が可能な装甲防御を持つ車輌を指す。
テーマ投稿数 128件
参加メンバー 16人
人工子宮に関することでしたら、なんでもトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
理科に関することならなんでもO.K. みなさんで熱く語り合いましょう!
テーマ投稿数 111件
参加メンバー 18人
航空機事故について。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 9人
すい星(彗星)・流星について全般的な話題を取り扱います。 観測してみたい・観測したというお話から写真など、お気軽にどうぞ。流星群の話題もお気軽に。
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 28人
原発事故、放射能漏れ、環境汚染、人体被害、 使用済み核燃料の処理問題について、など。 福島のみならず、日本全国、世界各国の方のご意見をトラックバックお待ちしています。
テーマ投稿数 508件
参加メンバー 40人
省エネについて。
テーマ投稿数 54件
参加メンバー 20人
専門的な生物学、バイオロジーの記事から、 生命の不思議を語った記事、 面白い生き物の事をかったった記事 などを紹介してください。
テーマ投稿数 1,206件
参加メンバー 105人
文明開化について。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
水質・土壌汚染について。
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 9人
新潟県中越地震について。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 11人
光化学スモッグについて。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
火星探査について。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 4人
古くて新しい「公害問題」について。 大気汚染〜工場排水〜環境汚染 足尾鉱毒事件〜水俣病〜イタイイタイ病 現代では見えない公害〜公害隠しも増えている。
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 10人
アントクアリウムを愛する方のためのトラコミュです! 我が家のアリ自慢をしましょう(笑)
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
異常気象について。
テーマ投稿数 100件
参加メンバー 17人
梅雨について。
テーマ投稿数 192件
参加メンバー 102人
化石燃料について。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
環境リサイクルについて。
テーマ投稿数 123件
参加メンバー 45人
趣味・情報を書き込んだ面白いトラコミュです。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
面白そうなサイエンス関係記事をピックアップしております。日々の小ネタにしても良し。興味を持ったら、深く研究しても良し。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。 よろしくお願い致します。
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 13人
(例)■食品と微生物 種々の発酵食品の生産で使われている微生物群 ・パン・乳製品・酒類・味噌・醤油 ・漬物・納豆 ・・・・・・ いやはや、日本人の食生活の歴史は、微生物との 共存なしには、考えられない・・・感謝感激! 皆さんの身の回りは、いかがですか?
テーマ投稿数 300件
参加メンバー 38人
バイオエタノール解禁・・・ 大変なニュースになっています! 皆さん、トラコミュでいろいろな御意見 聞かせてください!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 4人
電気機関車について関連するブログエントリーのトラックバックコミュニティです。
テーマ投稿数 3,402件
参加メンバー 62人
万物の世界の起源成立ちについて考え、「人間とは何か」を考えて行く広場として活用してください。
テーマ投稿数 71件
参加メンバー 2人
毎日の中学校における理科実験の準備の記録です。
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 3人
琥珀(アンバー)は天然石の中でも権力の象徴とされ、 帝国などを意味する高貴なパワーストーンです。 特に虫や植物が閉じ込められた琥珀は貴重とされ、 どこか神秘的で生命の尊さも感じさせてくれます。 琥珀に関する記事を書かれましたら、こちらへトラックバックしてください。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
宇宙の原理を陰・陽の易で説いた桜沢先生の無双原理についてのコミュニティです。 マクロビオティックを初めとする、食事から人が生きる道の原理・原則の基礎的考え。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 8人