chevron_left

「科学」カテゴリーを選択しなおす

cancel

科学ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/05/26 10:37

    国防の要である自衛隊員が式典中に次々と倒れる異常事態になったそうです。Twitter記事より

    Twitter記事より式典の最中に次々と自衛隊員が倒れていたそうです。自衛官の奥様からの投稿でも、沢山の人が体調不良で動けない状況にあると訴えていたそうです。国防の要である自衛隊の皆さんが、式典で立っていられなくなるなんて何故なのでしょう。自衛隊員はワクチン接種は強制だったそうで、こんな危険なワクチンを自衛隊員に強制だなんて有り得ないですよね。一日も早く解毒されて、お元気になって頂きたいと切に願います。h...

  • 2022/05/26 08:23

    明治時代の『小学教科書』に載っていた仏教の戒律について

    まぁ、現代のような教科書検定もあったのかどうか分からないし、政教分離とかも無い時代だったので、こういう教科書も作られたということなのだろう。ということで、今回見ていくのは、和敬会員・加藤恵証著『〈仏教徳育・言文一致〉小学教科書〈完〉』(永田文昌堂・明治21年8月)である(以下、引用時には、カナをかなにし、漢字も現在通用のものに改める)。なお、著者の加藤恵証師は、熊本県玉名市(当時は玉名郡大園村)の法雲寺(浄土真宗本願寺派)の住職であった。それで、本書執筆の理由なのだが、加藤師的には、当時の九州で発刊されていた新聞を読んだところ、宗教に対して、時代遅れだの、社会の進化の妨げだの、色々と悪くいわれていたのだが、「通俗の理解に易き仏教主義の書籍を見ざる」ことが問題だと思い、自ら著してみたという。それが、教科書の形を取...明治時代の『小学教科書』に載っていた仏教の戒律について

  • 2022/05/26 07:48

    消火のしくみ(3):二酸化炭素

    二酸化炭素による消火設備は1910年代からヨーロッパで普及しはじめました.二酸化炭素による消火のしくみと,炭酸泉の飲泉ブームから二酸化炭素の発見・利用の歴史を幅広く解説しました.

  • 2022/05/26 07:12

    ブッダがラーフラに入出息念の瞑想を教えるお経 中部経典 第六十二経 『大ラーフラ教誡経』ほぐし読み

    ブッダがラーフラに入出息念の瞑想を教えるお経 中部経典 第六十二経 『大ラーフラ教誡経』 「入出息念の修行法」 《ブッダ

  • 2022/05/25 12:24

    不随意運動

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 現在、ハンチントン病の啓発月間中なので更新間隔も含めて少し活動的です。 『2022年 - ハンチントン病の啓発月…

  • 2022/05/25 10:39

    厚労省が公式データを修正「ワクチン有効」は嘘だったとのことです。ありすママさんのブログ記事より

    ありすママさんのブログ記事より厚労省が公式データを修正したようです。それは「ワクチン有効」は嘘だったということになってしまうのです。元々、厚労省はワクチンが有効でないことは知っていたと思います。それを改ざんしていたのですよね。ですが、今になって修正したというよりも正規のデータにしたということなのだと思います。今まで、厚労省の言う事を聞いて、感染予防のために接種してきた人達は、何のためだったのでしょ...

  • 2022/05/25 09:13

    「布薩」雑考

    文字通りの雑考であるから、適当に読み飛ばしていただいて良い。以下の一節を見ておきたい。布薩此れ律居の常式なり。此に云わく共住、又た云わく浄住なり。○毘奈耶に云わく、裒洒陀、唐に言わく長養浄なり。謂わく、破戒の垢を除き清浄を長養するが故なり。意は半月半月に犯す所の事を憶えて、無犯の人に対して説露して前愆を異改せしむ。一には則ち現在の更為にして遮る。二には則ち未来の慢法を懲しむるが故に。○毘尼母論に云わく、何んが布薩と名づくるや。答う、断を布薩と名づく。謂わく能く所作を断じて、能く煩悩を断じ、一切の不善法を断ずるが故に。又た云わく、清浄を布薩と名づく。『釈氏要覧』巻下「住持」節ということで、「布薩―つらつら日暮らしWiki」についての辞書的記述である。それで、「布薩」とは、律に則って居する場合の常式であるという。よ...「布薩」雑考

  • 2022/05/25 02:06

    楽天ふるさと納税【楽天お買い物マラソン 5/23~5/28】

    こんにちは! みなさん今年のふるさと納税は済みましたか?

  • 2022/05/24 23:56

    蛇と生命、その語源

    みたび、金関丈夫の『考古と古代――発掘から推理する』(法政大学出版局)から。この中の一章「十六島名称考」で、島根県の、十六島と書いて「ウップルイ」と読む地名の由来が考察されている。金関はその語源を朝鮮のほうに求めているのだが、話はほかの地名にも及んでおり、かつて壱岐に「於路布留」という地名があったが、読みは「オロプル」だったという推論を述べたあと、話題は蛇に転じる。壱岐の於路布留はオロプルだったとわかりましたが、このオロはまた、出雲に現われたヤマタのヲロチのヲロと共通かも知れません。いったい蛇には「ヘビ」「ハミ」「ハブ」の系統の名称の他に「チ」という名があり、水に住むものが「ミヅチ」(水の蛇、竜)、野にいるものが、「ノヅチ」(野の蛇、野槌)などといわれています。(中略)蛇の一名であるこの「チ」は、アルタイ語系の...蛇と生命、その語源

  • 2022/05/24 15:52

    善導和尚『法事讃』に見える諸戒について

    以前、何かで書いたことがあったのだが、改めて以下の一節について見ておきたい。弟子道場の衆等、曠劫よりこのかたすなはち今身に至り今日に至るまで、その中間において身口意業をほしいままにして一切の罪を造る。あるいは五戒・八戒・十戒・三帰戒・四不壊信戒・三業戒・十無尽戒・声聞戒・大乗戒および一切の威儀戒・四重・八戒等を破し、虚しく信施を食み、誹謗・邪見にして因果を識らず、学波若を断じ、十方仏を毀り、僧祇物を偸み、婬妷無道にして浄戒のもろもろの比丘尼、姉妹・親戚を逼掠して慚愧を知らず、所親を毀辱しもろもろの悪事を造る。『法事讃』それぞれの戒律を説明してみたい。・五戒:在家五戒・八戒:八斎戒・十戒:沙弥十戒・三帰戒:三帰戒というか、三帰依・四不壊信戒……???・三業戒……???・十無尽戒:『梵網経』の十重禁戒・声聞戒:比丘...善導和尚『法事讃』に見える諸戒について

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 2022/05/24 14:45

    岸田総理は、またウクライナへ新たに3億ドルもの追加支援を表明したそうです。Twitter記事より

    Twitter記事より岸田総理は、またウクライナへ新たに3億ドルもの追加支援を表明したそうです。新型コロナで、仕事を失った人や生きて行くのがやっとという人が日本にもたくさんいるはずです。そういった方たちにまずは支援されるべきなのではないでしょうか。更に、ワクチン接種で亡くなった方や重篤な後遺症の方々にも手厚く補償すべきではないのでしょうか。日本の総理にならば、日本国民に潤ってもらうことを先決にするべきだと...

  • 2022/05/24 10:58

    『本人の意思で嫌がっている反応』と勘違い

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 毎年5月は、ハンチントン病の啓発月間です。 『2022年 - ハンチントン病の啓発月間』おはようございます。こん…

  • 2022/05/24 04:01

    歯が痛い!虫歯かも?宇宙飛行士になれない

    フランスでは、歯医者の予約を取るのが大変なのは、有名な話し。日本では、”コンビニの数より歯科医院が多い”と言われているそうで、羨ましいです。

  • 2022/05/23 15:37

    浄土宗『浄宗円頓菩薩戒』を学んでみる(3)

    とりあえず、これは、以前にアップした【浄土宗『浄宗円頓菩薩戒』を学んでみる(2)】の続きである。前回の記事と同様に「十重禁戒」である。第六説四衆過戒此は僧にても俗にても、戒を破りたるを、徒に人に語る事を戒むるなり、但し異見の為に、当人へ直にいふは制の外也第七自讃毀他戒此は自を詞めて、他を毀ことなかれと、戒むるなり、名利を求むる心にて己が徳をいひ、他をそしる故に破戒となる、但し自讃計り毀他計なれば、罪かろし、第八慳惜加毀戒此は人の来りて衣食を乞、或は法を求むるに、与ずして悪口し辱しむることなかれと、戒むるなり、但し毒なる物、又悪事にさからふとて乞ならば、与ぬがよし、惣じて与られる訳あらば、其訳を言葉和かふして断るべし、第九瞋心不受悔戒此は深瞋て、人の詫言するに受ざるを戒むるなり、唯いかる計は罪かろし、又心は慈悲に...浄土宗『浄宗円頓菩薩戒』を学んでみる(3)

  • 2022/05/23 09:34

    河野太郎氏が発言したことは許し難いことだと思います。Facebook記事より

    Facebook記事より鵜川氏の記事をシェアさせて頂きました。今回の記事を拝見して、つくづく河野太郎というお方は可哀想な人だと思います。私は常々、シルバーバーチの霊訓をバイブルとして、この世に生まれた意義を考えています。神様は善悪両方を司っておられると言います。そして人間には制限はあれど自由意志があり、どの道を選ぼうとその人の自由であると言っておられます。ただし、その責任はあくまで自分が取らねばいけないと...

  • 2022/05/23 04:12

    新古書店でお買い得本に出会えることもある

    活字中毒者は本の背表紙を眺めるだけで安心できます。本棚は知識の集約でこころの休憩所。いい本の並びがあれば、図書館だろうが、書店だろうが、どこへでも出向く。それが本好きの性(さが)というものです。最近は少なくなりましたが、数年ほど前までは、わりあい近距離にチェーン系列の新古書店が存在していたりしました。ブックオフとか、ブックマーケットとか、古本市場とか。やはり電子書籍の隆盛なのか、古本があまり売れなくなり、閉店に追い込まれた模様。今回はそんな新古書店での魅力を語ります。・型落ち本がお値打ち価格でゲットできる!ふつうの書店が大量に仕入れて売れ残った本が流れてくることがあります。最近は七割、八割ぐらいですが、数年前だと半年前に出版されたばかりの本が半額になっていてびっくりだったことも。ほとんど手にとられていないので、...新古書店でお買い得本に出会えることもある

  • 2022/05/22 23:48

    強さの秘密は、ここにあるのですね

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2022/05/22 13:32

    法然上人と中川実範上人について

    事実かどうかは分からないそうだが、以下の一節を見ておきたい。第三段上人はもと天台の真言をならひ給へり。しかるを、中河の阿闍梨実範ふかく上人の法器を感して、許可潅頂をさづけ、宗の大事のこりなくこれをつたふ。かの実範は当時の流、中院の阿闍梨教真潅頂の弟子、かねて勧修寺の僧正範俊を師とす。ただ事相・教相に達せるのみならず、他宗の法門またくらからざりけり。しかるに上人を帰依のあまり、後には二字をたてまつり、鑑真和尚相伝の戒をうく、上人は円頓の戒法を宗とし給へりき、しかるに円戒をさしをきて、かの相伝の戒をうけられける、さだめてふかき心侍けんかし、『黒谷上人伝絵詞』第5巻、カナをかなにし漢字を現在通用のものに改めるこれは、東大寺の戒壇院を中興した中川実範上人(?~1144)が法然上人(1133~1212)に対して、様々な法...法然上人と中川実範上人について

  • 2022/05/22 13:08

    原発事故後の甲状腺がん発見のピークは3~4年後!?

    小児甲状腺がん検査をもう一度やってください!!の続きですが、原発推進派が100mSv未満の線量なら発がんリスクなし(日経メディカル 2011/03/29)という事を拠り所として福島第一原発事故によって小児甲状腺癌が増えていないと断定しているようですが、この主張が誤りである事を誰でも理解出来るようにするために、がん情報サービスのcancer_incidence(1975-2015).xls(2,222KB)のデータを分析して下のグラフを作成しました。*1この...

  • 2022/05/22 11:21

    コロナワクチン接種後3日以内の死亡データの一部が抜粋されています。どこが安全なのか教えて欲しいと思います。Twitter記事より

    Twitter記事よりコロナワクチン接種後3日以内に亡くなった死亡データの一部を抜粋されています。元データは厚労省発表のものだそうです。これだけの方が亡くなっているのに、どこが安全なのでしょうか。それを推奨している政府もメディアも、わかってやっているのだとしたら殺人罪に問われてもおかしくないと思います。いつまでワクチン接種を押し進めればいいのでしょうか?ここまでワクチン接種に拘る意味を教えて頂きたいもので...

  • 2022/05/22 02:39

    第5回ゲノム交流会に参加させて頂きました

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 先日行われた第5回ゲノム交流会に参加させて頂きました。 私が参加させて頂いたのは、これで2回目です。 ゲノム交流…

  • 2022/05/21 22:20

    火の中をくぐるような困難の中にある方々に

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2022/05/21 19:09

    「禅戒」参究の道(1:『阿毘曇毘婆沙論』巻10「雑犍度智品之六」①)

    「禅戒」という用語を学ぶ不定期連載記事なのだが、「禅戒」という用語、後の禅宗系では、禅宗の戒、或いは坐禅と戒、といったような複合語として理解されるが、古い経論にも見られる語句である。よって、今日から、何本かの記事を経て学んでみたい。四種の戒有り、一に逮解脱戒、二に禅戒、三に無漏戒四に断戒なり。逮解脱戒とは、欲界の戒なり。禅戒とは、色界の戒なり。無漏戒とは、道倶生戒なり。断戒とは、禅戒・無漏戒、其の事、云何。欲界・欲九無礙道中を離れ、世俗に色を迴転す、是れを禅戒断戒と名づく。欲界・欲九無礙道中を離れ、無漏に色を迴転す、是れを無漏戒断戒と名づく。『阿毘曇毘婆沙論』巻10「雑犍度智品之六」まずは、この辺から見ておきたい。なお、当方も一応、「禅戒」という用語が、「色界の戒」であることくらいは知っていた。そこで、以上のこ...「禅戒」参究の道(1:『阿毘曇毘婆沙論』巻10「雑犍度智品之六」①)

  • 2022/05/21 19:05

    小児甲状腺がん検査をもう一度やってください!!

    「小児甲状腺がんの潜伏期間は1年7ヶ月!?」だそうですの続きですが、福島県だけでも良いので、2011年の3.11以降に行った小児甲状腺がん検査を同じ条件で3.11以降に生まれた子供も含めてもう一度やってもらえば、本当に過剰診断のせいで小児甲状腺癌が増えたのかどうか白黒が付くと思うのは私だけでしょうか?政府や東京電力は過剰診断によって小児甲状腺がん患者が増えたと断言するならば、自信をもってもう一度同じ条件で小児甲状...

  • 2022/05/21 15:50

    ★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第五話・第六話を更新★

    姫神の巫女とならぶもうひとつの神無月の巫女アフター神に叛逆し、軛(くびき)を乗り越えた「絶対少女聖域アムネシアン」もオススメです(ただし読む人を選びます(笑))****第五話:ふたりだらけの舞踏会、いざ第六話:神無月の巫女VS神様VS絶対天使しかし、今はともかく、姫子の安全確保が最優先事項。どう考えても、この表裏一体のふたりの千歌音似は、姫子ひとりを奪い合っているらしい。この二人は、人間の顔をしたバケモノとしか思えない。人間の気配が皆目しない。人間は人間ではないもの容赦はしない。まして、それが愛しの君を傷つけられそうになっているのなら。***もしも、ひめちかがカップ焼きそばを食べたら…。姫子と千歌音だけの、姫子と千歌音だらけな夜に巻き起こるとんでもない小事件。全二〇話予定。更新は不定期です。◆姫神の巫女ほか二次...★神無月の巫女×姫神の巫女二次創作小説「召しませ、絶愛!」の第五話・第六話を更新★

  • 2022/05/21 03:02

    インドネシアへの入国時、PCR検査不要【ワクチン2回以上】

    こんにちは! 昨日5/18付でインドネシアへの入国規制がさらに緩和されました。 ワクチン2回以上接種している人についてはPCR検査の陰性証明書が不要となります。 本日、在インドネシア日本大使館から正式に案内が来ました。

  • 2022/05/20 23:33

    金持ちになりたがると、誘惑と罠と、破滅に沈める欲望に陥る

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2022/05/20 21:41

    2022年 - ハンチントン病の啓発月間

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 仕事で近くに妻と一緒に遊びに行っていた海岸に行ってきました。 残念ながら天気が崩れ始めた薄曇りの空でしたが、波の…

  • 2022/05/20 10:54

    今日は「森林の日」らしい

    今日、5月20日は「森林の日」らしい。理由だが、「森林」という字の中に「木」が5つ入っていて、更に、「森林」の総画数が「20画」のため、この日になったという(東京ガストピックス・今日は「何の日」?参照)。その日に因んで、記事を書いておきたい。若し復た人有りて、是の如き花を散じ、福の無量を獲ん。若しくは如来の言わく、衆生をして繒綵を剪截して、草木を傷損して、以て散花と為さしむ。是の処、有ること無し。所以は何となれば、浄戒を持するとは、諸もろの天地森羅万像に於いて、触犯せしめず。若しくは誤犯する者は猶お大罪を獲る。況んや復た今は浄戒を毀すが故に、万物を傷損して福報を求むれども、益ます反りて損さんと欲す。豈に是、有らんや。『少室六門』「第二門破相論」達磨尊者に仮託された教えであるが、よくよく見てみると、自然破壊に対し...今日は「森林の日」らしい

  • 2022/05/20 09:51

    政府は自治体向けの交付金の配分をワクチン3回目の接種率の高い自治体に手厚く配分されるとのことです。またウクライナの避難民の受け入れ人数も考慮に入れるとのこと。Twitter記事より

    Twitter記事より今回の記事の事実を国民の皆さんはご存知なのでしょうか。あまりにも酷い内容で、政府や自治体に対しては不信感しかもてなくなっています。政府は自治体向け地方創生臨時交付金の配分を、ワクチン3回目接種者の割合(接種率)を反映させる仕組みを導入し、接種率の高い自治体には手厚く配分されるようです。しかもウクライナからの避難民の受け入れ人数も考慮に入れるとのこと。ワクチン接種で亡くなった方や重篤な...

  • 2022/05/20 05:45

    楽しいかどうかをどこに求めるのか?

    楽しいかどうかをどこに求めるのか?,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!

  • 2022/05/19 23:46

    払い切れない自分の借用証書が、重荷となっている人へ

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2022/05/19 10:16

    衝撃的な映像が、あちこちで見られたようです。まるで宇宙映画のワンシーンのよう。Twitter記事より

    Twitter記事より衝撃的な映像が、あちこちで録られていたようです。まるで宇宙映画の中のワンシーンのようで、びっくりです。これが日本の横浜や渋谷で見られたようで、同じように見た方がたくさんいるのではないかと思います。私は残念ながら、見ることはできませんでしたが・・・TV朝日報道局でも関心があるようですね。コメント欄にも、いろいろなご意見が書かれています。ぜひ、読んでみてくださいね。事実なのか、フェイクな...

  • 2022/05/19 08:00

    結局「菩提心戒」って何だ?

    密教系の戒律は、個人的にはかなり独特なものだと思っているのだが、もちろん、それは当方の理解不足が最大の原因であり、密教をご専門とされる方からすれば、当然のものとして理解されているのだろうと思う。ということで、今回は「菩提心戒」という概念について理解を深めていたい。文献としては、不空三蔵訳『受菩提心戒儀』があるので、それを見ておきたい。作法の次第は以下の通りである。・礼仏・懴悔・運心供養・受三帰依・受菩提心戒・最上乗教受発菩提心戒懺悔文それで、気になるのは、「受菩提心戒」になるのだが、同箇所を全文引用すると、以下のようになる。弟子某甲等、一切の仏菩薩、今日より以て往き、乃至、正覚を成ずるまで、誓って菩提心を発す。有情無辺誓願度、福智無辺誓願集、仏法無辺誓願学、如来無辺誓願事、無上菩提誓願成。今、発す所の覚心は、諸...結局「菩提心戒」って何だ?

  • 2022/05/18 22:38

    オンライン診療とその場合の処方についての指針

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 2022/02/12に箇条書きで下書き保存していた話題なので、少しご時世から乗り遅れている話題かも知れません。 …

  • 2022/05/18 17:05

    妻への嫉妬

     同じ会社に勤める仲のいい夫婦。奥さんの方が抜擢されて出世してから、旦那さんが嫉妬で嫌味を言うようになります。話し合っても態度を変えないので、夫婦仲がこわれてしまったという話をネットで読みました。 いつも一緒にいる人同士だと、嫉妬が起こりやすいんでしょ

  • 2022/05/18 13:25

    褒めどころ

    僕はダメな子、できない子… こんなふうに自己否定しながら生きてきたんだ。慣れって怖いもので、いまだにずーっとそんな傾向にある。自分を褒める、をいまさらながら意識しているが…

  • 2022/05/18 10:42

    ドナルド・Jトランプ氏が、5月20日に大暴露されるようです。Facebook記事より

    Facebook記事より衝撃的な情報です。トランプ氏が知っている限りの現政府の秘密を全て暴くように要請され、5月20日20:00に生放送で、長年に渡って隠されてきた多くの秘密を伝えるようです。大暴露に備えてしっかりとシートベルトを!と言われているようです。どんな内容を話されるのでしょうか。詳細はFacebook記事をご覧下さい!...

  • 2022/05/18 09:05

    『大智度論』に説かれる「十種戒」について

    以前、【『華厳経』に説く「十種戒」について】でも指摘したことがあったが、ちょっと気になる一節があったので、見ておきたい。大論の戒品、十種戒を列ぬ。一つには不欠、二つには不破、三つには不穿、四つには不雑、五つには随道、六つには無著、七つには智所讃、八つには自在、九つには随定、十つには具足なり。義、此の十を推す。不欠とは、性戒の性重清浄を持するなり。明珠を護るが如し。若し毀犯すれば、器の已に缺するが如し。仏法の辺人なり。不破とは、十三を持して、破損有ること無きなり。不穿とは、波夜提等なり。若し犯す所有れば、器の穿漏するが如し。道を受くるに堪えず。不雑とは、定共戒を持するなり。律儀を持すると雖も、破戒を念ずる事なり。之を名けて雑と為す。定共に心を持し欲念起こらず。大経に云わく、言語嘲調。壁外釧声し、男女相追い、皆な浄...『大智度論』に説かれる「十種戒」について

  • 2022/05/18 06:26

    豊かな財はすぐそばに

    連休を前にした穏やかな気候が続いています。コロナ禍でもあり、海外情勢の凄惨さが伝えられるなか、家族ともどもゆったりした時間を過ごすことができました。我が家はいつもとある海産物を贈答品として購入しています。その卸売業者さんがおまけでくれる、塩漬けされた芯の部分が冷蔵庫で大量に余っていました。正当な売り物にくらべて、形がいびつでなんとなく不気味。捨てたらいいのにと思っていたものの、塩抜きしてから茹でてみたら。おかずの一品として意外とあっさりしておいしい。そのゆで汁も塩分とミネラルがしみだしているので、出汁としてもおいしい。味噌汁に足すことにしました。私が管理している空き家の庭畑には、この時期から大量の雑草がはびこりはじめます。毎年毎年、刈ったり、除草剤を散布したり。雑草はにっくき目の敵でした。ところが、ある土地の除...豊かな財はすぐそばに

  • 2022/05/17 22:19

    疲れた人、重荷を負っている人は来なさい、と

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2022/05/17 21:17

    これがスマートに解けたらあなたもニュータイプ?

    Yahoo!知恵袋(数学)を見ていたら、中学一年生向けの問題とは思えないような面白い問題を見つけましたので、いくばくかのPVを稼ぐためにこの問題をネタにしたいと思います。問題はx+y=-1,|x|+|y|=8となるようなx,yを求めよというシンプルなものです。私が最初に答えたのは、x+y=-1だからy=-x-1であり、|x|+|y|=8だから|x|+|-x-1|=8|-x-1|=8-|x|となって、この式の両辺を2乗するとx^2+2x+1=64-16|x|+x^22x+1=64-16|x|2x+16|x|=63とな...

  • 2022/05/17 19:47

    切り替えた!

    うるさい思考は無視していい、それに付き合っているとやがてとらわれて、自分をろくな目に遭わせない…

  • 2022/05/17 19:21

    逃げていて何か始まるか?

    逃げていて何か始まるか?,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!

  • 2022/05/17 15:39
  • 2022/05/17 13:52

    『正法念処経』に見る「四種受戒」について(1)

    少し気になる文脈を見出したので、確認してみたい。幾種の戒を取るや。略して而も之を言うに、四衆眷属の四種受戒、彼れ皆な果を摂す。何等をか四と為すや。所謂、比丘・諸比丘尼・諸優婆塞・諸優婆夷なり。四衆受戒、彼れ是の如き人、幾種の別別の受戒有るべきや。『正法念処経』巻44「観天品之二十三」以上のように、まずは、四衆に授戒法の違いがあると指摘しているのだが、まずその何れの授戒に基づいても、果を得られるとしているのである。そこで、「四衆眷属の四種授戒」とあるのだが、まずその一部を見ておきたい。彼の優婆塞、略して四種有り、何等をか四種なるや。一には一分行、二には半分行、三には数数行、四には一切行なり。一分行とは、唯だ一戒のみ持す。半分行とは、謂わく三戒を取り、三戒を行ず。数数行とは、不常の受戒なり。一切行とは、五戒を受持す...『正法念処経』に見る「四種受戒」について(1)

  • 2022/05/17 11:02

    昨日5月12日に厚労省との面談を実施したそうです。面談の感想は一言でいうと重い、そうです。

    何回かお知らせさせてもらっていたVoiceという団体のサイトから報告です。昨日5月12日に厚労省との面談を実施したそうです。それに先だって4月27日には80.640名件の署名と要望書を厚労省に提出されていたそうです。詳細はぜひサイトの記事をお読み下さい。一部抜粋です。要望内容について、厚労省担当課からご回答いただきました。その面談をした感想ですが一言でいうと、重い。期待していたわけでもないですが、今のワクチン行政...

  • 2022/05/17 00:40

    【お得】Amazonファッションタイムセール【5/14~5/16】

    みなさまこんにちは。 さっそくですがAmazonファッションタイムセール、始まりました! ファッションタイムセール会場はこちら Prime会員になる

  • 2022/05/16 23:24

    あなたを妬む人の言葉は、なぜ汚くなるのか?

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/05/16 22:44

    平和を伝えて。遠くの人にも近くの人にも

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用