算額(その958)
算額(その958)一七大里郡岡部村岡稲荷社文化13年(1816)埼玉県立図書館:埼玉県史料集第二集『埼玉の算額』,昭和44年,誠美堂印刷所,埼玉県与野市.大小2個の正方形が交差している。区分された領域に甲円1個,乙円2個を入れる。甲円の直径が577寸のとき,乙円の直径はいかほどか。大きい正方形の一辺の長さをa小さい正方形の一辺の長さをc小さい正方形の頂点と大きい正方形の一辺の交点座標を(b,0),(0,b)甲円の半径と中心座標をr1,(r1,r1)乙円の半径と中心座標をr2,(a+r2,c/√2)とおき,以下の連立方程式を解く。include("julia-source.txt");usingSymPy@symsa::positive,b::positive,r1::positive,r2::positi...算額(その958)