箱根の「蛇骨」と「木葉石」:「七湯の枝折」より(その1)
「七湯の枝折」(以下「枝折」)の産物、前回は昨年5月から12月にかけて「禽獣類」に取り上げられた鳥類や哺乳類を分析しました。産物の一覧の「関連記事」欄もかなり埋まってきましたが、今回は「蛇骨(じゃこつ)」と「木葉石(このはいし)」を取り上げます。筥根蛇骨(硅華)底倉より多く出ル功能血をとゝめ湿瘡なとに麻油ニて解付てよしとす木葉石 色赤し姥子ヨリ出ル他国ニある所の木葉石といふものハ石質和らかにして木葉の形...
2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)
ズームアイピースSV230レビュー②
HAC125レビュー③(実写編その2)
HAC125レビュー②(実写編)
ズームアイピースSV230レビュー①
HAC125レビュー①
PlayerOne Uranus-C-Pto インプレッション①
トラバースを『まちがった運用』で楽しむ
α7sで撮影した天体動画を集めてみる
天体写真のISO感度は低い方がいいのか?
ASI482MCレビュー②
ASI482MCレビュー①
CP+2024のセミナーに登壇しました♪
重い鏡筒の運搬や赤道儀に搭載に! ビクセン規格アリガタ用ハンドルの作成
超マニアックな話(天文趣味人のための。笑)
2022年06月 (1件〜50件)